なごむ落書き
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- ビルの壁ねっとり(2023.05.12)
「落書き」カテゴリの記事
- マジ卍(2022.01.28)
- 何げに「ここ何処?」、午前10時4分。(2020.10.07)
- 大阪環状線、大正駅あたりの高架下。(2020.02.29)
- “◯田真一ことハクション大魔王”(2019.11.15)
- 納屋で看板で…掲示板か。(2018.10.10)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 防火水槽 242 ■ 東成区大今里西一丁目23-10(2023.05.25)
- 東野田五丁目貨物線跡午後6時10分。免許更新と歯科治療で雑感。(2023.05.09)
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
コメント
この壁にリアルなトンネルの絵を描けば、そのままスーッと吸い込まれてしまいそうな妄想が・・・。
落書きよりも、その横にある”散髪屋のクルクル”のほうが気になりました。
投稿: 雀のお宿 | 2011年3月29日 (火) 18時54分
こんばんは~♪
ホンマ、何やこう~ホンワカさせてくれまんなぁ~♪
しかし、やっぱ、散髪屋のクルクル・・・
気になりまんなぁ (*⌒m⌒*)ププッ♪
投稿: 啼兎 | 2011年3月30日 (水) 03時13分
●雀のお宿さま
ほんまですなぁ、それは吸い込まれそうに私も想像しますわ。あ、今思いついたんですが、ここをスクリーンにして映画上映したらもっと吸い込まれそうかも…って、小学生時分、校舎に白幕吊って上映会あったことを思い出したんですが。あれってどこの学校でもやってたのかなぁ。古い話でスンマセン。
●啼兎さま
何がホンワカなのか…の分析こそ無粋でしたね。で、何ですか、雀のお宿さんどうよう“クルクル”に気を取られると。やとしたら散髪屋さんの狙い大当たりですね。店自体はこの写真より右にあって、わざわざここに立ててはりましたし…
お二人ともコメント有り難うございました。
投稿: 山本龍造 | 2011年3月30日 (水) 11時05分
校舎に白幕張って映画ですか。
当然どこでもやってます。
田舎ですから、子ども会主催で近所の公民館での映画会もそんなんでした。
「ちびまる子ちゃん」でもネタになってましたよ。風が吹いたら登場人物が揺れるっての。
投稿: ぽんぽこやま | 2011年3月30日 (水) 15時11分
ぽんぽこやまさま
ははっ“当然”ですか。これはどうもどうも。しかしそれが全国的に普通やったとは知りませんでした。お教え頂き御礼です。
投稿: 山本龍造 | 2011年4月 1日 (金) 14時08分