日本タクシー、“日本”だけ自粛か? 否々
大々震災以降、昨日の記事(消灯したコンビニ看板に思う。)の様に、自粛で看板の照明落としているのを時々目にする様になって「おっ、日本タクシーも“日本”だけ自粛してるな」と思いつつ先を急いで帰りしな、裏っかわを見ると何のことはない普通に“日本タクシー”でした。当たり前か。でも「自粛かもな」と思わせられる昨今です。
今まで何げに見ていましたこの看板も、じつは大好きなネオンサインやったんやなと改めて気づきました。やっぱりええ感じですわ、ネオンサイン。
| 固定リンク | 0
「あほらし」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
- Boutique エロ(2023.08.28)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- 上本町六丁目、午後6時56分。(2023.08.07)
「看板」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 毎日香の看板に“東京 銀座 孔官堂”とある(2023.09.20)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「大阪市北部」カテゴリの記事
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 奥ゆかしい貼り紙(2023.09.13)
- ダイハツは“タ”イハ ”ノ”(2023.07.28)
- 中津浜交差点の高架下(2023.07.20)
- 昭和なプラ看板 294 ● 関西ペイント(2023.06.28)
コメント
日本タクシーの「日」の字の頭が丸く、中の一画が斜めになっているのが、大正浪漫を感じさせ好ましいところです。日ごろ貰うティッシュの文字で親しんでます♪
投稿: ファジー | 2011年3月24日 (木) 08時16分
●ファジーさま
おっ、さすがよく見てはりますね。“日”の頭の丸さ、真ん中の“−”がちょぼ…ええですよね。大正浪漫ですか、なるほど。ある方は“昔の戦前の図案文字”と表現されていました。
コメントいつも有り難うございます。
投稿: 山本龍造 | 2011年3月24日 (木) 20時39分