『餃子の将王』、“餃子の”が消えてる。
先日記した『餃子の“将王”???』の記事に対して、一海さんという方から4日、“昨夜お店の前を通りましたが、「餃子の」という部分が消されていました^^;”というコメントを頂きました。なんと!「これは…確認しとかな」。てなわけで、今朝、ちょっと見に行ってみました。
大きな道を隔てて見えるそれには、確かに“餃子の”の文字が見られません。で、歩道橋を渡って近くで見ますと確かに…一海さんからの報告通り、消されちゃってます“餃子の”が。
何で消されたのでしょうかねぇ?餃子出すのヤメはったんかなぁ…とか何とか。まぁ、これで“餃子の王将”ではなくて“将王”という何屋かわからん店になったわけであのチェーン店本部も怒らはれへんでしょう…かなぁ。よくよく考えてみたら、“餃子の”がなくなると、これ、右から読む看板ということでズバリ“王将”になりますな…っても、“将”の字が、中国字やけどね。あ〜、食べとくべきやったナ、将王の餃子…なんてね。
※2月7日より、デザインのマイナーチェンジほか店名も“餃王”と変えて営業されていますので、コメントの受付、終了とさせて頂きました(書き込み頂いても公開致しませんので、予めご了承ください)。
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 極狭扉 2(2022.12.22)
- “洋服裁縫工技能者養成指導員”の看板(2022.11.12)
- いっしょに 政治しま せんか(2022.10.21)
- くたびれた酒の自販機沁みる光景(2022.10.17)
「小発見」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
- ブロック塀に無数の穴、塀の向こうに室外機。(2022.11.24)
- いかるが牛乳の牛乳箱(2022.11.14)
- 駅名標のローマ字表記一部白抜き、今里筋線。(2022.10.30)
- 縦型室外機、ふたたび。(2022.10.18)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 今宮戎の献茶式へ(2023.01.08)
- 淀屋橋駅1番出口前、午後5時24分。(2023.01.06)
- いろは湯、廃業。(2023.01.02)
コメント
ホンマですね、慌ててガンダムロボットつぶした某国にとことん似てます。
投稿: ぽんぽこやま | 2011年2月 5日 (土) 18時21分
こんばんは~♪
どっかからクレーム貰いはったんやろうか?
それとも・・・・
王将と比べて、すごすご引き下がったとか・・・??
兎も角、どんな味やったんやろ~という思いが沸々と湧きあがります (^_^;)ヾ
投稿: 啼兎 | 2011年2月 5日 (土) 18時22分
本家から内容証明郵便の1通でも届いたんとちゃいますか?
投稿: ファジー | 2011年2月 5日 (土) 19時22分
いつもみています。
小学六年生です。
ラグビーやってます。
餃子だいすきです。
投稿: ドラえもん | 2011年2月 6日 (日) 20時53分
●ぽんぽこやまさま
もう…あまりにとことんすぎて。「大阪はアジアの玄関口」と言われる意味がわかった気がします。
●啼兎さま
まだ餃子食べられるかもですよ。割と目立つところにありますんで、ぜひ、ご賞味ください…
●ファジーさま
“内容証明郵便”…ちょっとビミョーな響き。まぁ、何とも言えませんね。今後また看板変わるかもと思ったり。
●ドラえもんさま
「将王の餃子でラグビー強なる」ってのはどうでしょう。本家以上に滋養豊富なイメージがあるんですが…
皆様コメント有り難うございました。
投稿: 山本龍造 | 2011年2月 7日 (月) 00時07分
初めてコメントします。
このお店の近くのものですが、、、
今日ランチ食べに行ったら閉まってました><
年中無休のはずが・・・夜もしまってたので何かあったのかと心配です。。。
投稿: 海人 | 2011年2月 7日 (月) 00時09分
海人さま こんにちは。
少し気になりまして先程前を通りかかったときに見ますと、屋号を変えて再開された様ですね。きっと“売りは餃子”のお店であることには変わりないみたいで、一度行ってみよと思いました。
コメント御礼です。
投稿: 山本龍造 | 2011年2月 7日 (月) 18時37分
今夜たまたまこのお店の前を通りました。
「餃王」になってました(爆笑)
投稿: ファジー | 2011年2月 9日 (水) 23時15分
ファジーさま
餃子=ギョウザと読めても“餃”だけで何と読むのか…正式な読みが解りませんで。調べればキョウとかコウと。
てなわけで、餃王“=きょうわん”と読むのかなぁ…とか何とか。
きょうわん、行ってみよっと。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2011年2月 9日 (水) 23時46分