なにわに初雪。
寒い冬やと言われつつも雪とは無縁な大阪市内にも、ホンマに雪が降りました。
例のかくれたええとこもこんな雪景色に。この光景こそまさしく「風雪に耐えに耐え抜いた一世紀」てな感じです。普段でさえちょっと非日常的なこの路地、今日はまさに「ここ何処なん」な風情になっていてとてもええ感じでした。
「9時頃まで雪」と言っていた予報もはずれ、移動した西田辺でも雪やこんこ。その寒さに耐えられんのか、案外子供が外へ出ていないのが気になるところでしたが…ちゃんと雪ダルマを作ってる子供もいます。何だかひと安心。
さらに移動した天王寺もご覧の通り。あまりの雪で電車も運休…は、ウソですけど、何となくそんな感じに見える…かなぁ。
休日の雪は、あんまり仕事に差し障らんので純粋にその非日常を楽しめて良かった様に思います…とか記しましたけど、日本海側をはじめ、大雪でえらいことになっている地域のことを思うとそんなこと、軽はずみで言っている場合でもなかったわけで…
| 固定リンク
「何げな」カテゴリの記事
- 道端に、店もないのにプラ看板、元。(2019.12.12)
- 超過保護ちゃん横目に…(2019.12.10)
- 六間道商店街、一軒抜けて二軒家見えて…(2019.11.29)
- 開かん門に秋冬感じて(2019.11.28)
- ブロック塀からねっとりこぼれ落ちそうなマキ(2019.11.23)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上町筋の街路樹皆殺しになってますけど…何なん。(2019.12.08)
- 東横堀川は大手橋にて午後3時46分、で雑感。(2019.11.27)
- 立冬の玉造公園は小春日和、午前11時24分。(2019.11.08)
- 難波宮、午後1時55分。(2019.11.04)
- 昭和なプラ看板 188 ● ヤンマー建設機械(2019.10.19)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 上町筋の街路樹皆殺しになってますけど…何なん。(2019.12.08)
- 心斎橋の大丸、4年経って本館再オープン。(2019.09.18)
- 懐かしの…近鉄バス、復刻塗装。(2019.09.08)
- “ 市 阪 大 ”て、何や。(2019.08.28)
- 京都・大阪、曖昧やった時代を思い出すなぁ…な、大阪王将。(2019.07.27)
コメント
( д)゚゚ エーッ!!?? 積もったんでっかぁ~!?
6時過ぎに見たときは、霙。
で、目覚めた時には・・・・なぁ~にも有りまへんでした。つか、13時に起きていてはアカンわなぁ~ ┐(´~`;)┌
でも、雪景色・・・久しぶりに見たかったなぁ~。
投稿: 啼兎 | 2011年2月12日 (土) 02時04分
うちの辺りは・・・ホンマ大変でした・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
投稿: ぽんぽこやま | 2011年2月12日 (土) 02時57分
啼兎さま
。
( д)゚゚ エーッ!!?? 積もったん知らんかったんですか~!?
それは勿体ない…って、お仕事上仕方ないでしたね。スンマセン無責任なことを。
それより“霙”。
「なんて読むんやろ?」って、“みぞれ”やったんですね。知りませんでした。こんな調子ですから“啼兎”も読めませんでした
コメントいつもありがとうございます啼兎さん。
投稿: 山本龍造 | 2011年2月13日 (日) 08時31分