“バス停をきれいにしましょう。”…!
“バス停をきれいにしましょう。”…これ、当たり前。で、何でネタかって? いや、以前記した『“きれいなバス停に考えよう”…?』が、一昨日見たらこう変わってたもんで。最初からこれでよかったのに、何であんな妙な言い回しで書きはったんかなぁ。“啓蒙を!”とか思わはったんかなぁ。ちいとはわかる気もしますが…うん。
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 壁面だけ、二次元建屋。(2023.07.24)
- 無用庇、無用手摺、診療所。(2023.06.24)
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
「貼り紙」カテゴリの記事
- 奥ゆかしい貼り紙(2023.09.13)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- 体ませて…(2022.08.29)
- 極小渋しぶ二次元神社(2022.08.23)
- あんな政党こんな政党秩序保ってこれ大事(2022.03.01)
「大阪市北部」カテゴリの記事
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 奥ゆかしい貼り紙(2023.09.13)
- ダイハツは“タ”イハ ”ノ”(2023.07.28)
- 中津浜交差点の高架下(2023.07.20)
- 昭和なプラ看板 294 ● 関西ペイント(2023.06.28)
コメント
書初めですね。見せたかったんですね。素直に
喜びましょう。 今年もおもしろい話題をよろしく
お願いします。
投稿: 仁 | 2011年1月 5日 (水) 11時28分
仁さま
あけましておめでとうございます。
で、この貼り紙、“書き初め”やと。二日目にしてすっかり風格が出ていますが…とか何とか。
今年もアホげにお付き合いのほど、よろしくお願い致します。
正月早々、コメント御礼です。
投稿: 山本龍造 | 2011年1月 5日 (水) 12時37分
きっと作者がこのブログ記事を見て、悔い改めたのだと思いますよ。
そして、しましょうの「よ」が大きく書かれているので年配の方の作品と思われますね。
投稿: ファジー | 2011年1月 6日 (木) 06時56分
●ファジーさま
やっぱり作者もここの読者やったと。やっぱりねー、そやないかと思ったんですが…って否々。
で、たしかに“よ”の大きさに世代が感じられますね。ま、70歳代でしょう。80歳代なら“しませう”でしょうからね。
コメントおおきにでした。今年も書き込み宜しくお願い致します。
投稿: 山本龍造 | 2011年1月 6日 (木) 23時53分