卯年、ピョンちゃんがんばる冬の日々。
卯年…自分の年やというのに寒空の元、ピョンちゃんさんはがんばって街頭活動に勤しんではります…って、ホントは昨年末の光景なんですが、まぁ、許したってください。
ピョンちゃん、ケロちゃん、サトちゃん…三大スターの共演が今も現役って…ありそうでないかも。しかしよくこんなキレイに残ってるなぁ。きょうびでしたら、盗難にもあいそうで…夜は店内に入れてあげてるのかもですな。で、だれ好き?って卯年に悪いんですけど、やっぱりケロちゃんやなぁ。サトちゃんは何か幼少の頃より苦手。ピョンちゃんは…「あぁ、なんか居てはんなぁ」くらいの存在感か。ま、ともあれ何げに見ていたこの光景も、今ではほっこりええ光景で…ずっとここで活動し続けてほしいですわ。
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
- 450m先へ時間旅行、気動車に乗って。(2023.01.11)
- 淀屋橋駅1番出口前、午後5時24分。(2023.01.06)
- 7-5は昭和 …な風情。(2022.12.03)
- 農業用水路は生活排水路(2022.11.23)
「看板」カテゴリの記事
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 極狭扉 2(2022.12.22)
- “洋服裁縫工技能者養成指導員”の看板(2022.11.12)
- いっしょに 政治しま せんか(2022.10.21)
- くたびれた酒の自販機沁みる光景(2022.10.17)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 今宮戎の献茶式へ(2023.01.08)
- 淀屋橋駅1番出口前、午後5時24分。(2023.01.06)
- いろは湯、廃業。(2023.01.02)
- 末吉橋西詰から長堀通を望む、午後5時10分。(2022.12.29)
コメント
wikiに載っていた「サトちゃんムーバー」、うちの近くの薬局にありました。
田舎ですからそうそう遊具はございませんでしたので、よく利用させていただきました。
とはいえ、やっぱりケロちゃんが一番馴染みがありますね。
それにしてもここのお店、こういう人形の手入れが行き届いています。マニアには垂涎の的かもしれません。
投稿: ぽんぽこやま | 2011年1月 2日 (日) 11時58分
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
それで私、幼少の頃「ケロちゃん」の貯金箱持っていた様な記憶があります。
「ピョンちゃん」の貯金箱はちょっときつそうですね。
市内では三人揃って頑張ってやるんですね(喜)
投稿: ナムダー | 2011年1月 2日 (日) 22時25分
明けましておめでとうございます(^◇^)~
今年も楽しみにしてますよ♪よろしくお願い致します
時折来てポロっとつぶやいてる人です(笑)
投稿: サラリ☆彡 | 2011年1月 3日 (月) 00時42分
●ぽんぽこやまさま
「サトちゃんムーバー」ですか、それやったかどうか忘れましたけど、確かに昔は薬局の前にそういう動くヤツありましたねー。それに乗ってはったと。レアな思い出ですね。
で、“ケロちゃんに一票”ですね。おおきにです(?)。
このお店ですが、ま、たぶんその筋では有名なんやないかと思います。こんな勢揃い、だいたい他所では見ませんもんね。
●ナムダーさま
あけましておめでとうございます。こちらこそよろしくです。
で、ケロちゃんの貯金箱を持っていたと。そうですねー私も持っていた様な別のアイテムやった様な。私は、この、ケロちゃんの“味”をよー覚えてますわ。“味”って…ただただあの軟質プラスチックをかじったり舐めたりした、あの味のことでして…み〜んな記憶に残ってる味なんではないかなぁと思うんですが、ナムダーさんは、かじったりしませんでした?
“かじった”と言えば、もちろん“消しゴム”もかじりました。あのフルーティな香りに魅せられてですが…
●サラリ☆彡 さま
あけましておめでとうございます。
昨年終盤は、サラリ☆彡さんにとって辛い日々だったみたいで…なかなか癒えんかと思いますが時折ここにも寄ってポロッとひとこと、今年もよろしくお願い致しますです。
皆様、新年早々にコメントおおきにです。レスが遅くなって申し訳ございませんでした。
投稿: 山本龍造 | 2011年1月 3日 (月) 23時17分
こんにちは~♪
三大スター競演というのは、市内でも珍しいのでは!
しかも、何気にケロちゃんが一段高いのは、やはり知名度のせい?人気からか?
投稿: 啼兎 | 2011年1月 4日 (火) 17時17分
あのビニールの匂いはチクロと同じくらい覚えてますわ。
消しゴムもね、ようかじりましたわちゅうか、食べかけてましたわ。
今、あんなええ匂いの消しゴムって今あるんでしょかね?
ほんま、フルーティーな味で。
投稿: ナムダー | 2011年1月 4日 (火) 21時59分
●啼兎さま
確かに“共演(競演)”は珍しいかもでしね。昨日は毛糸のセーターを着たサトちゃんを見ましたが…ソロでした。
ケロちゃんが一段高いのは…人気の証し! いや、こいつだけ座ってるからでしょ…って、わかってますよね、マジレスでスンマセン。
●ナムだーさま
あっ、かじったりしたんですね、あの手のマスコットを。やっぱりなーです。
で、消しゴム。あの芳香にうっとりで、授業中も勉強そっちのけで嗅いでいたかも。
で、今もあるのかおいしそうな消しゴムは?
いま、SEEDのサイト見てみましたら…ありそうですよ。子供心くすぐる色合いやデザインやキャラもんいっぱいですから、きっと香りモンも…久々に魅了されたなりましたわ、消しゴムの香りに。
お二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2011年1月 5日 (水) 12時21分