看板を支える街路樹…ん?
| 固定リンク | 0
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
- 昭和なプラ看板 281 ● コーセー ロレアルサロン(2022.11.29)
- 昭和なプラ看板 280 ● ゼット スポーツ品 ZETT(2022.11.19)
「植物」カテゴリの記事
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
- 金網の向こう行ったり来たりの木(2022.12.19)
- 茨木駅東口、午後3時12分。(2022.12.14)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 今宮戎の献茶式へ(2023.01.08)
- 淀屋橋駅1番出口前、午後5時24分。(2023.01.06)
- いろは湯、廃業。(2023.01.02)
- 末吉橋西詰から長堀通を望む、午後5時10分。(2022.12.29)
コメント
こんばんは~♪
これこそ、何や日本珍百景に推奨したいくらいの「ど根性街路樹」ですな~ぁ!!
軒と看板の行く末が楽しみです(*⌒m⌒*)ププッ♪
投稿: 啼兎 | 2010年12月14日 (火) 01時38分
いや、ホント、楽しみ楽しみ。
投稿: ぽんぽこやま | 2010年12月14日 (火) 07時09分
●啼兎さま ●ぽんぽこやまさま
ほんとほんと、そう言われれば“ど根性モン”ですね。
。
しかし何です、お二人とも“楽しみ楽しみ”って…結構イケズですなぁ
ま、そういうタチやないと、ここに遊びにきてくれはりませんわなぁ…とか何とか。
でもまぁホンマに、楽しみ楽しみ。そういう意味においてはせっせとフイルム、富士のを買わねば、ですね。
おふたりともいつもコメント有り難うございます。
投稿: 山本龍造 | 2010年12月15日 (水) 09時46分