夢詰まる路上の冷蔵庫。
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 汚水枡の蓋、布施市と東大阪市の。(2024.12.19)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 細道の幅いっぱい“とび出し注意”(2024.10.17)
- 南太子堂五丁目2のイケズ石、どやっ。(2024.10.12)
- 完璧なる無用庇か(2024.10.04)
「あほらし」カテゴリの記事
- ネギ背負って、(2024.12.28)
- ちょっと違う(2024.11.24)
- “おかい”専門(2024.03.02)
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 昭和なプラ看板 325 ● アサヒビール 大衆食堂 とみや(2024.12.30)
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 難波宮、午後0時41分。(2024.12.15)
コメント
こんばんは~♪
何だか、開けると冷めた夢が出てきそうな・・・・
投稿: 啼兎 | 2010年12月 6日 (月) 03時48分
「これ食ったらうまいやろな~」という家族のささやかな夢だったものが中に入ってると思われます。
どんだけ強烈な臭いを発するんでしょうね。
投稿: ぽんぽこやま | 2010年12月 6日 (月) 11時43分
こんばんは
私 前から思ってたんですが、貴ブログの本文は勿論、人気ranking欄の右 小文字の文章が秀逸で、小気味好かったり、グフフって笑ったり時に少し怖かったりと楽しんでます。
歌舞伎で云うところの「捨てせりふ」の様でツボに嵌まると堪りません。ありがとう。
投稿: 難波のやっちゃん | 2010年12月 6日 (月) 21時19分
●啼兎さま
「うまい!座布団3…う〜ん5枚行っとこ」って感じ。見事な返し。見事な解釈。参りました。
●ぽんぽこやまさま
>>どんだけ強烈な臭いを発するんでしょうね。
って、「腐ってる」ってことで? だったら、この中、ちょっと怖い世界ですなー。“発酵”なら、まだしも、ね。
●難波のやっちゃんさま
有り難うございます。素直に嬉しく思います。が、“秀逸”は…言いすぎですね。はは。
以前、やはり別のお方(びんみんさん)にも小さい文字部分の文に関してコメント頂いた事がありまして…またもあの部分のことをこの様に言って頂けるとは。
本文ではあまり“毒”を吐かん様にちょっと心がけているんですが、あの部分は「まぁ…小さい字やし、ええか」と弛緩しつつホンネを記す事が多いです。私自身、まぁバレているでしょうが、本質はかなりブラッキーな人間でして…
これからもお楽しみ頂ければ幸いです。
皆様、いつもコメント有り難うございます。
投稿: 山本龍造 | 2010年12月 7日 (火) 01時19分
最初は注意書きで、「このブログは中毒性がありますので深読みしないで下さい」とか、保険約款の様な言い訳かなと思った・・・ウソ うそ 嘘ですよ。
逆なんですね、さり気無く本音を。
ブラッキー 怪しくもシックな情感漂い時には毒も吐く
ぴったりですね。
投稿: 難波のやっちゃん | 2010年12月 7日 (火) 13時52分
難波のやっちゃんさま
なるほどー、ホンマですね。小さい字、まるで保険の規約約款っぽいです。そう考えると、確かにその逆でええ感じですね…って、自画自賛ですか。
ぴりぴりスパイス程度の“毒”に留めておく所存ですので、今後ともお付き合いのほどよろしくお願い致します。
投稿: 山本龍造 | 2010年12月 8日 (水) 11時33分