ウエルビー号に振り分け瓶ビール。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- ビルの壁ねっとり(2023.05.12)
- 何げない自販機のある風景(2023.04.28)
- 大和郡山の夕焼け、午後6時36分。(2023.04.27)
「社会」カテゴリの記事
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
- 近江八幡市宮ヶ浜、午後4時45分。夕食の近江牛で雑感。(2023.05.20)
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管(2023.05.29)
- 東横堀川水門、午後4時35分。(2023.05.28)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 難波宮と中央大通と阪神高速東大阪線、午後6時36分。(2023.05.15)
コメント
うちの家は米屋だったので
爺さんも親父さんもこの自転車で配達してました。
いまでもありますよ。
そういえば町で見かけなくなりましたね。
普通にあったのに…
投稿: 新之介 | 2010年11月 4日 (木) 12時39分
新之介さま
新之介さんも当然ウエルビー号乗ってあちこち探索に行ってはるんですよね。先日は明石まで行かれた様で…
爺さんの代から使っている自転車が、今も存在するという事実。何か安くなってどっか「使い捨て」なモノになってしまっている現実を改めて考えさせられます。
大事にこれからも使い続けてください。
久々のコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2010年11月 4日 (木) 19時20分