今川公園の紅葉
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- スカイトイレ直付け(2023.01.21)
- 閉じた家屋(2023.01.09)
- 上京区一条通り七本松西入ル新建町10、午後5時16分。(2023.01.05)
「植物」カテゴリの記事
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
- 金網の向こう行ったり来たりの木(2022.12.19)
- 茨木駅東口、午後3時12分。(2022.12.14)
コメント
こんにちは~♪
脱日常ということで、山間の紅葉の名所を訪ねるのは、それはそれで良いのですが・・・・
身近な季節の移り変わりというのもエエもんですな!!
私も明日こそは、明日こそはと思いつつ、未だ紅葉の名所へは行けてません ┐(´~`;)┌
投稿: 啼兎 | 2010年11月26日 (金) 14時23分
確かに紅葉の名所と呼ばれるところに行かんでも・・・
♪窓を開けれ~ばぁ~
それなりに紅葉が愛でられるところに住んでいるのはありがたいことなんでしょうねぇ。
投稿: ぽんぽこやま | 2010年11月28日 (日) 22時31分
この季節、自宅近くの公園で犬の散歩がてらデジカメ片手に紅葉を楽しんでます。
でも山が近いので、今月は2度登りに行きました。
いつも家から歩いて行きますので、散歩感覚で気楽でいいです。
名所じゃないんですけど、毎年この時期の楽しみです。
投稿: ナムダー | 2010年11月28日 (日) 23時05分
●啼兎さま
ほんまに、そこらへんの植物とかから秋を感じるのもええもんで、人混み苦手な私、ホンマはいわゆる“名所”は苦手…なんですけども、まぁ、その、ね。
…とか言ってるうちに、紅葉の季節も終わりとちゃいますかね。急がねば…とか思いつつです。
●ぽんぽこやまさま
奥和泉の秋は…ええ感じの様ですね。そういう普通の山並(?)に行きたいんですよ。このブログの行動スタイルの様に、詳細な行き先決めずに「今日は和泉山脈らへん行こ」とかそんな感じで出かけてええ景色に出会えたらええなと。ま、こういうやり方はロスも多いですけど、それでええと。人生ミステリーツアーみたいなもんで…ではダメかもですが。
●ナムダーさま
生駒山地の山並も…今頃ええんでしょうなぁ。色んな木々の色んな色合いの紅葉が混じって。特に名所でもないところに“自分だけの名木”とか持ってはるんとちゃいますか?いや、きっと何本もそう感じている草木がありそうですわ、ナムダーさんなら。きっと犬も楽しんでることでしょう…って、犬は“色の識別”できましたっけ?
皆さんコメント有り難うございました。
啼兎さま、コメントのレス、遅くなりまして失礼致しました。
投稿: 山本龍造 | 2010年11月29日 (月) 22時38分