パイロン形したテープぐるぐる
| 固定リンク | 0
「小発見」カテゴリの記事
- 木の幹から照明器具生える図(2023.05.19)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- メロン、時にスイカのオレンジの香り…(2023.05.07)
- 薄切り牛肉?、否々、ドラキュラマット。(2023.04.30)
- 横綱刺亀(2023.04.17)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管(2023.05.29)
- 東横堀川水門、午後4時35分。(2023.05.28)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
コメント
ときどき見かけますねえ、
こういう「テープ愛好家」のみなさん。
ガムテは多いですが、透明テープはちょっとレア(笑)
投稿: Bassman | 2010年10月14日 (木) 09時04分
何本使ったかな?サランラップ。
投稿: 仁 | 2010年10月14日 (木) 17時27分
●Bassmanさま
確かにその手の愛好家、いてはりますね。
で、この所有者は、当初パイロンの“赤”の持つ風合いを大事に思って透明のを使ったのとちゃうかと思うんですが…こんだけ巻くとね。
ま、一本筋の通ったお方やと想像してます。
●仁さま
そっか、これ、ラップかもしらんですね。ラップやとしたら、その、グルグル巻いてはる図を想像すると…なかなか妙な世界で…なるほど。
お二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2010年10月14日 (木) 18時13分