ボーリングのピンて、借ります?
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- “ええ感じの店舗、昔ながらで。”と、かつて記事にした一角にふたたび。(2025.03.13)
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 十二軒文化住宅、青い瓦屋根にアンテナ7本13機。(2025.02.22)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- “交野町”発見(2025.01.25)
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「河内」カテゴリの記事
- 気根かなぁ…幹から枝とも根ともつかんもんが下向きに生えてますけど。(2025.03.09)
- ずり落ちの室外機(2025.03.07)
- むかし布施市横沼二丁目11、いま東大阪市横沼町二丁目7-10。(2025.03.05)
- むかし恩智町◯丁目5**番地、いま恩智北町二丁目135。(2025.03.03)
- 長堂一丁目15のワシントンヤシ(2025.02.28)
コメント
やっつけ仕事のような貴もしますが、ここって昔はボーリング場だったところですか?
投稿: ファジー | 2010年10月30日 (土) 07時27分
懐かしいですねぇ。昭和47~48年ごろのあのボウリングブームを覚えている世代としては。
あちこちに雨後のタケノコのようにボウリング場が出来て、ま、ほとんどは数年したらつぶれましたけど、こういう大きなピンが屋上に立っているのが目印で。
で、巨大ピンもリストラされて求職中ってことですね。
投稿: ぽんぽこやま | 2010年10月30日 (土) 11時41分
●ファジーさま
まぁ、普通考えたら“元、ボーリング場”やないかと思うんですが、どうもそんな風でもない…いや、もうとても昔に廃業していて、その面影がないだけかもしれません。枚方市茄子作ですが…
●ぽんぽこやまさま
ほんまボーリングのブームってアッと言う間に去った感じでしたよね。道路沿いの田畑の中に、よくピンの形をした看板を見た記憶があります。懐かしいです。懐かしいと言えば女子プロボウラーって存在もですね。
お二人ともコメントいつもおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2010年10月30日 (土) 23時56分
そうですねぇ、「女子プロボウラー」、当時は人気スターでしたけどね。
今年のホワイトデーの前にソフトバンクのCMで少しだけ懐かしの「中山律子さん」が出演してました。
その一瞬
♪律子さん、律子さん、な・か・や・ま、律子さん
とかいう「花王フェザー」のCMソングが流れましてメチャクチャ懐かしかったです。
投稿: ぽんぽこやま | 2010年10月31日 (日) 09時24分
ぽんぽこやまさま
中山律子さんのCMと言えばそうそう、“花,王ーフェ, ザー・・シャンプー♪”…と、商品名のところまで歌詞覚えてますね。宣伝効果バツグンやったということですね。ですね。まぁ肝心の商品がないわけで、でも記憶とともにときおり口ずさんで…変な感じ。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2010年11月 1日 (月) 22時08分