御堂筋上、阪神高速下、10月10日。
| 固定リンク | 0
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 尻隠して頭隠せず(2025.02.10)
- 心斎橋から島之内歩いて最後に末吉橋で東横堀川渡って(2025.02.06)
- Hoopからあべのハルカス眺める、午後4時2分。(2025.02.03)
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 心斎橋から島之内歩いて最後に末吉橋で東横堀川渡って(2025.02.06)
- Hoopからあべのハルカス眺める、午後4時2分。(2025.02.03)
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 逢坂二丁目、午後0時52分。(2024.11.07)
コメント
ええっ、この土俵で相撲とったら怪我しそう・・・下コンクリそのものでっしゃろ?
投稿: ファジー | 2010年10月14日 (木) 18時34分
ファジーさま
そうですねん、私もね、それが気になってたんですけど、ま、身体にクッション付いてはる皆さんやから、これでもオッケーなんやろと解釈して帰りましたが…どうでしょ?…って、痛そうですどう考えても。
コメント早々におおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2010年10月14日 (木) 18時51分
近大といえば4代目朝潮でしょう!
「ワイはアサシオや」で幼少期に刷り込まれましたwww
投稿: あっちん | 2010年10月14日 (木) 22時07分
朝潮、一回東京行きの飛行機で一緒になりましたけどね。引退後だったんで意外と小柄でした。
どうせやるならローション使ったヌルヌル相撲がよかったかも。
投稿: ぽんぽこやま | 2010年10月15日 (金) 03時31分
腰に安全ベルトしてますので安全です。
投稿: 仁 | 2010年10月15日 (金) 18時13分
●あっちんさま
“4代目朝潮”って朝青龍の師匠ね。何とも言えませんなぁ。氏が現役の頃「アジシオ」って言ったりしませんでした?
●ぽんぽこやまさま
あの朝潮氏が小柄でしたか!。私は引退して随分たった高見山さん見て「ごっつ大きいなぁ」って思ったんですが、やっぱり高見山さんは別格におおきかったのでしょうかね?
●仁さま
そうですね、腰回りは絶対安全ですね。肘、膝は…やっぱり痛そうに思いますが。
皆さんコメント有り難うございました。
投稿: 山本龍造 | 2010年10月15日 (金) 22時56分