人間の臭み漂う“小倉南口”
フェリーの送迎バスに乗る為に立ち寄った小倉は、こんなんでした。冷房なきラーメン店からは何とも言えんケダモノ臭(スープ)が漂い、焼肉屋か焼き鳥屋の煙が街に充満、それを強調するかの様に西日がカーッと差し込み、…「ここはどこの国や」って感じ。何とも人間くさい光景です。そそるなぁこの空気感。腹いっぱいの上、時間もなく飲食体験できなかったのが残念。訊けば元々炭坑で栄えた街とか。肉体労働者の心身を満たす(?)お店が多く感じたのはそのせいでしょうかね。
今までは北口の方しか知らず「今日的なつまらん駅前やなぁ」と思っていましたが、この南口がこんなにええ感じやとは、知りませんでした。ほんの30分程しか探索できなくて残念。今度は本気でこの街を楽しむことにしよっと。
| 固定リンク | 2
「小発見」カテゴリの記事
- 毎日香の看板に“東京 銀座 孔官堂”とある(2023.09.20)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 金魚一匹色抜けた(2023.09.15)
- むかし江え子島、いま江之子島…とか何とか。(2023.08.26)
- 倉庫の壁に岩がある(2023.08.18)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 平久保崎、午後2時12分。(2023.09.05)
- 天然の苔玉(2023.09.02)
- 桜井市慈恩寺、午後6時15分。(2023.09.01)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「旅、観光」カテゴリの記事
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 石垣島の旅の終わりに(2023.09.08)
- 島めぐり、西表島→由布島→竹富島。(2023.09.07)
- 石垣島2日目(2023.09.06)
- 平久保崎、午後2時12分。(2023.09.05)
コメント
なんかそのまんま撮影中の映画のセットみたいな雰囲気ですねえ。
怪しげでいい感じ。
投稿: Bassman | 2010年8月18日 (水) 20時55分
Bassmanさま
そうですねぇ、妙に生活感をハイパーにした感じが“映画のセット”っぽいのかもしれませんね。
“怪し景”もいろいろありそうでしてょ。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2010年8月19日 (木) 09時41分
小倉って行ったことがないんですよ。んー、でもこの光景、無性に行きたくなる光景ですね。次の「ネコ3匹」さんにも会いに一度行ってみたいものです。
投稿: ぽんぽこやま | 2010年8月23日 (月) 00時49分
ぽんぽこやまさま
小倉に行ってみたいと思われたとしたら、この記事か書いた者として、とても嬉しいことです。
私も一回、ちゃんとこの地を楽しんでみたいと思います。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2010年8月23日 (月) 22時52分