2010年7月25日、上町台地の夕景。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 田原市中山町大松上、午前7時38分。(2025.01.07)
- 夕日受け車両ピッカー黄金色の星田駅(2024.12.26)
- 秋の名残、ススキとセイタカアワダチソウ。(2024.12.25)
「思ったこと」カテゴリの記事
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- そう言えば瓶ビールも自販機で売ってたな。(2025.01.19)
- 昭和なプラ看板 325 ● One CUP OZEKI ワンカップ大関(2025.01.18)
- 1月17日に、雑感。(2025.01.17)
- 初釜で雑感(2025.01.11)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 昭和なプラ看板 325 ● アサヒビール 大衆食堂 とみや(2024.12.30)
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 難波宮、午後0時41分。(2024.12.15)
コメント
時々夕焼けに染まったこういう積乱雲見ますけど、いつもちょっと怖くなります。何というか・・・きのこ雲を思い出してしまうんですよね。
投稿: ぽんぽこやま | 2010年7月27日 (火) 00時10分
ぽんぽこやまさま コメントおおきにです。
なるほど。そういう風に見たことがなかったです。
ちょっとおどろおどろしいから、こころに響くのかもとか思いますが。
これは“きのこ雲”と関係ありませんよ、念のため。
投稿: 山本龍造 | 2010年7月28日 (水) 07時22分
そうなんです、きのこ雲じゃないのに、夏だからでしょうか、何となくきのこ雲を連想しちゃうんですね。
ま、考えすぎってことで。
投稿: ぽんぽこやま | 2010年7月28日 (水) 13時25分
あ、説明不足でしたね。
>>これは“きのこ雲”と関係ありませんよ、念のため。
は、
>>ちょっとおどろおどろしいから、こころに響くのかもとか思いますが。
の説明であって、写真の説明やなかったんです。
ややこしい文でスンマセン。
投稿: 山本龍造 | 2010年7月29日 (木) 09時07分