« 防火水槽 番外編2 ■ 消火用バケツ | トップページ | 三軒長屋の真ん中にも“鬼瓦”がある。 »

2010年4月30日 (金)

休日の町工場前、夕日に照らされて。

Aroetoka
 どぉってことない光景ですが、何かとてもええ感じに収まっています。構成する各物体の配置の良さがその要因でしょうか。「植物に見えんアロエ」「金属に見えんドラム缶」という質感の不思議さも相まって、たまらん世界が構築されています。その上、夕日の照射という演出まで加わって…とか思いますが、どうでしょう?

(於:堺市堺区) 人気ブログランキングへ これアロエやと思うけど、ちょっと自信ないかも。

 

| |

« 防火水槽 番外編2 ■ 消火用バケツ | トップページ | 三軒長屋の真ん中にも“鬼瓦”がある。 »

何げな」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

泉州・堺」カテゴリの記事

コメント

画になってますね。
町工場の渋い色のドラム缶やパーツ、木の看板やささやかな植物のある風景が、このごろとても美しく思えます。

投稿: びんみん | 2010年5月 4日 (火) 23時55分

びんみんさま
こんなネタにコメントを…嬉しい限りです。
何なんでしょうかね、こういうのを“美しい”と感じる気持ち。微かに香る「生活感」なんかもその要因のひとつでしょうかね。

コメントいつも有り難うございます。

投稿: 山本龍造 | 2010年5月 6日 (木) 15時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休日の町工場前、夕日に照らされて。:

« 防火水槽 番外編2 ■ 消火用バケツ | トップページ | 三軒長屋の真ん中にも“鬼瓦”がある。 »