« おっさん不在の仁丹町名表示板 | トップページ | 休日の町工場前、夕日に照らされて。 »

2010年4月29日 (木)

防火水槽 番外編2 ■ 消火用バケツ

Shokayo1 Shokayo2 防火水槽が消火用バケツに置き換わってるのはよく見る光景。でも、消火用バケツが引退し植物とともに余生を過ごしているのは、ちょっと見かけんなぁと思いまして。花はまだ咲いてませんでしたがこのバケツに夏すいせん…相性良さげ。ま、オモロい環境に身を置いているというのもそう見える理由のひとつでしょうけどもね。

(於:東成区) 人気ブログランキングへ コンクリの隙間から出る雑草もなかなかええ感じ。

 

| |

« おっさん不在の仁丹町名表示板 | トップページ | 休日の町工場前、夕日に照らされて。 »

路上観察」カテゴリの記事

防火水槽」カテゴリの記事

大阪市東部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防火水槽 番外編2 ■ 消火用バケツ:

« おっさん不在の仁丹町名表示板 | トップページ | 休日の町工場前、夕日に照らされて。 »