防火水槽 23 ■ 柏原市古町2-4
| 固定リンク
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 222 ■ 福井県大飯郡高浜町薗部45-11(2019.11.25)
- 防火水槽 221 ■ 山口県下関市新地西町3- 22(2019.09.11)
- 防火水槽 220 ■ 東大阪市長田東2-1-27(2019.06.07)
- 防火水槽 219 ■ 奈良県高市郡明日香村越(2018.11.15)
- 防火水槽 218 ■ 富田林市富田林町9-23(2018.10.26)
「河内」カテゴリの記事
- 超過保護ちゃん横目に…(2019.12.10)
- 枯木の幹、こっち見てはる。(2019.12.07)
- 秋の終わりと冬空と、午後3時25分。(2019.12.05)
- 突き刺さりそうな三日月とアンテナと、午後5時3分。(2019.11.30)
- 高安山麓 南西の空、午後3時13分。(2019.11.26)
コメント
荒川さんよりお先に失礼して、コメントさせて頂きます。
古町の防火水槽ええですね。久しぶりに柏原に行きたくなります。
龍造さんと同じく「古町」ええとこですよね。私的には京都とか奈良より好きです。
投稿: ナムダー | 2010年2月10日 (水) 22時36分
荒川さんは…引越で忙しいのでしょうかね?
ちょっとさみしかったりします。
で、
>>私的には京都とか奈良より好きです。
私もそんな感じですね。
ま、そういう古都と一緒に語ると「あほか」と思いはる人もいてはるでしょうけど、何か…ええんですよね、この古町界隈って。
そんなええ風情なところだけに、柏原駅前の整備は…残念に思っています。何でも「昔ながら」がええとは言いませんけども…
ナムダーさんコメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2010年2月11日 (木) 09時35分
このおうちも昔酒蔵やったとこです。
〇〇さんといいます。
(※管理者注:一部伏せ字とさせて頂きました)
投稿: 杉本清造 | 2013年1月23日 (水) 00時02分
杉本清造 さま
やっぱりそうですか。何かそれっぽい趣が感じられるなぁとは思っていたんですが。お教え頂き有り難うございました。せっかくお書き頂きましたが、お名前の部分は伏せ字とさせて頂きました。ご了承ください。
投稿: 山本龍造 | 2013年1月23日 (水) 10時13分