路地裏の たこ焼き屋 みたいなもん
昨日今日とアホげのアクセス数が普段の2倍3倍と増えて「何かいな?」と思ったら、『ゴリモンな日々』のゴリモンさんが拙ブログを紹介してくれてはりました。
12月16日付のその記事にアホげは
- ・路地裏の超有名店みたいなブログです。山本龍造さん大好き!
やと紹介されており…はずかしわぁ。ここに来てくれはった人々何百人をガッカリさせた事と存じます。そんな皆様、すんませんでしたゴメンナサイ。(あ、そうそう、てなわけで私もゴリモンさん大好き!…)
けど、この“路地裏の”のフレーズ。これに「なるほど、そんな感じやわい」と思いましてね。で、「使わせても〜らおっ」てわけで表題のフレーズを思いつきました。
ポンズ良し ソースでも良し 路地裏のたこ焼き屋
…今回初めて来て頂いた皆様も、昔よりひっそりお読み頂いている皆様も、コメントくださる粋狂(?)な皆様も今後とも『大阪 アホげな小発見。とか』をよろしくお願い致します。
最後になってしまいましたが大倉本家 「蔵内雑感」の大倉の皆様、荒川防火水槽研究会の荒川様、なんぎな日記のなんぎ様、にゃあとワンの日本酒&味紀行のにゃあ様ワン様、日常旅行日記のびんみん様、万華鏡 〜無音の爆走〜のナムダー様、西日本建築探偵団のつきのたぬき様、拙ブログにリンクを貼って頂いたり、紹介して頂いたり本当に有り難うございます。他にも私の知らないところでリンク貼ったり紹介してくれてる人もいるみたいで、そんな皆様にも感謝しております。本当におおきにです。今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします…って、似合わんね。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- ビルの壁ねっとり(2023.05.12)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
コメント