« 防火水槽 18 ■ 堺市堺区市之町東1丁2−26 | トップページ | 未舗装路地の奥に »

2009年12月12日 (土)

私設道路標識かも。

Ittsu1 Ittsu2 この道、一方通行には違いないんですけど、何かこの標識が変。色も変ですけど設置の仕方が珍しく、民家に針金でくくり付けられていています。
 まぁこのお宅の人が善意で設置しはったと考えるのが妥当かと思いますけど、それを黙認してる(であろう)警察もエライと思いますな。それより、こんなそっくりなもんが売ってるとは…知らなんだ。

(於:城東区) 人気ブログランキングへ

| |

« 防火水槽 18 ■ 堺市堺区市之町東1丁2−26 | トップページ | 未舗装路地の奥に »

小発見」カテゴリの記事

大阪市東部」カテゴリの記事

コメント

交通標識は一般で入手できます。楽天とか通販で売っている業者も多数あります。工場敷地内とか学内敷地で使う場合もありますから。

で、この標識、公安委員会の許可シールが裏側に貼ってあれば本物でしょう。
逆に自分で一方通行標識を付けても公安委員会による設置でなければ守る義務はありません。

たぶん、状況から察するに支柱がボロボロになって家の建築時に撤去したか何かで標識だけこのお宅にくくりなおしたのではないかと思います。
いや、勝手な推測ですが(笑)

投稿: なんぎ | 2009年12月16日 (水) 10時04分

なんぎさまこんにちは。
いろいろお教え頂きまして有り難うございます。

交通標識が売っているのは知って、見た事もあるんですが、何か、ホンモノとは違うちゃっちくて、デザインも冴えんやつしか見た事がなかったので、本物そっくりの標識も売られているというのは、ちょっとビックリでして。

裏に公安委員会のシールがあるか否かを見るのは、ちょっと勇気がなくて…
しかしながら、本物の標識だったとしたら、あこまで変色するんでしょうかね?どうもパチくさい気がします。

コメント頂きまして有り難うございました。レスが遅くなりました事、お詫び致します。

投稿: 山本龍造 | 2009年12月18日 (金) 11時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私設道路標識かも。:

« 防火水槽 18 ■ 堺市堺区市之町東1丁2−26 | トップページ | 未舗装路地の奥に »