防火水槽 18 ■ 堺市堺区市之町東1丁2−26
| 固定リンク | 0
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 248 ■ 住吉区清水丘三丁目14(大和川検車区)(2024.12.02)
- 防火水槽 247 ■ 枚方市津田元町二丁目20-3(2024.05.03)
- 防火水槽 246 ■ 兵庫県香美町香住区七日市390-1(2024.03.21)
- 防火水槽 245 ■ 東住吉区公園南矢田一丁目6-10(2024.01.09)
- 防火水槽 244 ■ 兵庫県豊岡市出石町柳50−3(2023.08.11)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- ソテツ、刈り上げ。(2024.12.03)
- ナミイタの錆びた一角と牛乳箱(2024.11.27)
- 堺の止水栓の蓋は角型(2024.10.28)
- 植木鉢にプランター23個、宿屋町東二丁1の一角。(2024.10.19)
- 綾ノ町電停、午後4時25分。(2024.10.18)
コメント
第18号は珍品ですね。存在感がありますし、何よりも建物とコーディネートされているのがすごいです。
投稿: 荒川防火水槽研究会 | 2009年12月14日 (月) 23時54分
荒川さんにして珍品と言わしめる第18号…防火水槽であってほしいものです。
いつもコメントを…有り難うございます。
投稿: 山本龍造 | 2009年12月15日 (火) 19時22分
この小さめのタイル張りが何とも…
全く違うんですけど、昔家にあった「流し」の様な雰囲気にも似た感じが良いです。
そう考えると、防火水槽も割と生活感のあるものなんやと思いますね。こんなタイル張りやと特にです。
投稿: ナムダー | 2009年12月15日 (火) 21時47分
こどもの頃、似たような水槽で豆腐を買っていた記憶があります。
なつかしいな。
投稿: 中石大和 | 2009年12月16日 (水) 13時26分
●ナムダーさま
そうそう、昔の流し台の感じに似ていますよね。あれって、現場で職人さんがタイル貼って作っていたのでしょうか? それとも、どっかミカドとかタカラみたいな会社が作っていたのでしょうか?それも気になっているんですが。
タイルって、何ともなごますもんがありますね。
●中石大和さま
ようこそお越しくださいました山本龍造です…は水くさいですか銭丸。
なるほどぉ。これは豆腐屋で使っていた水槽ではないかと。はぁ、そうかもしれませんですね。ただ、このお店は『和菓子司』ですから…どっかから貰わはったんかもですな。
でも、もう、これは“第18号”に認定しましたので“防火水槽”ということにしといてください、な。
お二人ともコメント有り難うございました。レスが遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
投稿: 山本龍造 | 2009年12月18日 (金) 11時02分