純粋に通天閣だけを見上げる
先の土曜日、あるイベントで通天閣へ行ってきました。
この通天閣のある新世界エリア、考えてみたら長いこと行ってない訳で、久々に行ったそこは…「大阪人が行かん“大阪”になってるんかも?」な印象。そんなよそ者にとっての“大阪”なイメージ漂う街なみを通って、通天閣に着きました。
そこには、“ただ今の待ち時間45分”とか書いてある看板が。同行の連れが「会場入るのに45分もかかるのかと思いましたワ」と言ってました
が、それは展望台までの待ち時間。イベント会場はそこではなく、2階、3階やということで、階段でそこを目指しました。普通の2階と違い「いったいいつ2
階になるん」な感じ。踊り場がほとんどない階段って、結構しんどいもんです、精神的にも。
で、いよいよ会場。「こんなところにイベント向け貸会場があってんなぁ」とか思いつつ、3階へ行くと、そこはアウトドアスペース。で、「おっ、こんなところに通天閣を見上げることができるポイントがあったんか」と、新鮮な感動を覚えつつ写真を1枚。
この秋から使い始めた新デジカメ、リコーCX1のお陰でこんな仕上がりに。ステレオタイプなコテコテ大阪の新世界の喧噪が写ってない通天閣…案外カッコええやん、です。HDR機能のお陰で白とびもなくトーン豊かな写真が…って、どこか合成写真っぽい感じがするもんですね。ま、ある意味リアルな、ある意味ウソくさい「THE・大阪」な通天閣下の光景が排除された純粋通天閣が写った写真には…むしろぴったりかもしれませんけどね。
また今度、改めて新世界のこと記す必要性を感じて通天閣を後にしました。ま、いつになることやらですが。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 近鉄特急ひのとりから眺める鈴鹿山脈、午前9時36分。(2023.01.30)
- 近鉄特急ひのとりから大和川の眺め、午前8時18分。(2023.01.29)
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- 俊徳道駅2番ホームから西の眺め、午後4時21分。(2023.01.18)
- 有田川町、今日もほんのり西の空はみかん色。(2023.01.07)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- 鷹合二丁目、午後5時24分。(2022.12.30)
- 天王寺駅前交差点、午後8時52分。(2022.11.17)
- ハルカス19階から南を望む、午後7時41分。(2022.11.01)
- 昭和なプラ看板 267 ● 日立テレホン ボンジュ〜ル(2022.07.09)
- 昭和なプラ看板 266 ● カラーフォーム(2022.06.28)
コメント
私は「大阪人が行かん“大阪”」は大阪城やと思っていしたが、ここもそうなんですかね?
私も以前、家内と通天閣に行ったのですが、物凄い人で「待ち時間2時間」にびっくりしました。これは待ってられへんと思い「もう、いぬぞ」っと言ったものの、折角来たので二階まで行ってみましたが、そこも凄い人でした。
久しぶりに来た記念にと「大阪名物の携帯ストラップ」のガチャガチャをしたところ「阪急の切符・特急梅田表示板」が出てきました。
「何でこれが大阪名物なんやろ?」と思いつつも、変に納得しながら通天閣を後にしました。
投稿: ナムダー | 2009年10月16日 (金) 21時34分
通天閣のすぐ近くに結構おいしい本格的な中華料理屋があるんで、時たま行きますけどね>新世界。
じゃ、通天閣に上るかというと、やっぱり上りませんね。
「ふたりっこ」直後は、歩いていたら、東京から来たという人に通天閣をバックに写真を撮って、なんて頼まれることもよくあったり。
投稿: ぽんぽこやま | 2009年10月16日 (金) 23時26分
●ナムダーさま
大阪城も確かに大阪人、行かんかもしれませんけど、周辺の大阪城公園には、割と地元モンも行ってるんやないでしょうかね?
あと「大阪人が行かん“大阪”」ですが、最近、道頓堀もそんな傾向にあるのと違うでしょうか? あと、なんばグランド花月とその周辺も同じ様なモンを感じます。あ、あと、場所ではありませんが“大西ユカリ”にも同じモンを感じます。
で、通天閣の展望台に、いつの頃からあんな待ち時間がかかる様になったんでしょうかねぇ? ま、寂れているよりよっぽどええんですけどね。
「阪急の切符・特急梅田表示板」が大阪名物…ま、間違いではないでしょうけど、何か“キタ”のモンはあのあたりに似合わん気もしますね。
●ぽんぽこやまさま
あの界隈、『串カツ』だけがひとり歩きしてちょっとナンダカナー…とか思う私も串カツくらいしか新世界で食したことなくて、はい。本格中華ですか?そう言うところももっと知られるとまた街の雰囲気も変わってくるでしょうね…って有名店で私が知らんだけ?スンマセン。
お二人ともいつもコメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2009年10月17日 (土) 09時07分