月組 瀬奈じゅんさん退団公演“ラスト・プレイ/Heat on Beat!”
久々の歌劇観劇。今回は瀬奈じゅんさんの退団公演ってこともあってかええ席全然取れずでS席やのに2階…ま、1列目やから良しですか。
最近在任年数短いトップの中にあって、4年もその座にいてはったわけで、出し物『ラスト・プレイ』、退団に合わせたオリジナルということでした。その内容と演出の感じは…う〜ん。もひとつ深みのない人情話(?)仕立ての上に、所々コミカルな演出が入って…あの話にそんな笑う部分が合うかな?必要かな?とかちょっと思ってしまいました。セットももひとつお金かかってない様な…冠スポンサーの付かない出し物やと、こうなるんかなぁ。でも、まぁ、スマートでサラッとした中にちょっとユーモアのある…瀬奈じゅんさんの退団にふさわしかったんやろなと思います。最後のシーンは瀬奈さんが舞台左隅から去って行き、中央に霧矢さんが残るという…トップ交代をうまいこと演出してありましたね。
続く『Heat on Beat!』、出だしは結構良かったんですけど…なぁ。
ま、正直に言うと、私が好きなトップ像ではなかったみたいです、瀬奈さん。どういうか、どっか“クサ味”を感じるくらいの“どやっ”感があるタイプが好きかなぁ。ある意味“昭和的トップ像”かもしれませんが。そういう意味においてついにトップになる現2番手、霧矢大夢さんには大いに期待しています。うちのひとは今回の出し物を見て「ちょっと体型がなぁ…スーツ姿はキツイもんがあるなぁ」とか言いますが、そんなんどうでもよろしい。その持ち味で我々を魅了してくれはることでしょう。
ちょっと遠ざかりつつあったヅカ観劇、また楽しみになりそうです。
そうそう、今日の公演はどっかのカード会社の貸切公演。で、幕間に抽選会がありまして、うちのひとに、霧矢大夢さんのサイン色紙が当たりました。ま、それなりに嬉しいもんですね。その色紙には写真も貼付けてあります。しかし何ですわ、やっぱりタカラヅカの魅力はスチール写真ではさっぱり解りませんね。私も何十年とポスターでしか宝塚歌劇を知らなくて、その頃は「…ゲボいわぁ、ゲテモンっぽいけど何がええんやろ?」と思ってましたからね。やっぱり、いろいろ生で観てみんと、解らんもんです。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント