防火水槽 11 ■ 東成区東中本1-11-13
またまた東成区で防火水槽を見つけてしまいました。
古く立派な日本家屋を改装した複合商業施設の前に置かれた今回の水槽、鉄筋が腐食してコンクリートが割れて痛々しい感じもしますが、まわりを小さな草に囲まれてちょっとそれなりに幸せそう。中を覗きますと小さい金魚も泳いでいてやっぱりいい感じ。ちょっと残念なのはホテイアオイが滅んでいたことですが、ま、良しとしましょう。
先に触れた“小さい草”、この水槽から適度に漏れ出た水分を求めてここに根を下ろしたのかもしれません…って、アスファルトの再舗装ができんかっただけかもですが。おもいっきり道路の不法占拠状態ではありますが、何ともほっこり。文句を言う人もいないでしょう、たぶん。
| 固定リンク | 0
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 241 ■ 箕面市今宮4−3(2022.05.11)
- 防火水槽 239,240 ■ 島根県大田市大森町大森ホ211 豊栄神社(2022.03.30)
- 防火水槽 238 ■ 平野区平野本町三丁目11-16(2022.03.04)
- 防火水槽 237 ■ 門真市一番町19−4(2021.10.22)
- 防火水槽 236 ■ 堺市東区菩提町3-157(2021.09.04)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
コメント
金魚が泳いでるというのがなんとも昭和チックでよろしいです。
投稿: ぽんぽこやま | 2009年10月24日 (土) 08時51分
ま、ここの“複合商業施設”がちと昭和レトロ系なんで、こうしてはるんやと思いますな、はい。
投稿: 山本龍造 | 2009年10月24日 (土) 11時18分