ENEOS、ひっそりMITSUBISHIのまま。
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 汚水枡の蓋、布施市と東大阪市の。(2024.12.19)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 細道の幅いっぱい“とび出し注意”(2024.10.17)
- 南太子堂五丁目2のイケズ石、どやっ。(2024.10.12)
- 完璧なる無用庇か(2024.10.04)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- “ステンレース”のブリキ看板、13年経って。(2025.01.09)
- 中川二丁目、15時54分。(2024.11.19)
- 劣化パイロンとことん使い倒す図(2024.10.29)
- 戸袋に、“アジアコーヒ”。(2024.10.21)
- 一部枯れてマダラ模様の木、まるでひとつのトンガリ山。(2024.10.15)
コメント
ソフトバンクを、南海ホークス以来ずっと応援し続けている大阪のホークス応援団っていまでもあるらしいですからね。
店主さんが「うちは三菱と契約したんやぁ」と頑固にこだわってたりするんかな、と思ってもみたり。
投稿: ぽんぽこやま | 2009年9月28日 (月) 16時19分
ホークスは“身売り”であって“大阪近鉄バファローズ”は…消滅ですからねぇ、うん。やはり“青いバファローズ”てのには抵抗あるんちゃいますか。って私、今も「…」な気分のままですが。
>>「うちは三菱と契約したんやぁ」
ですかね。何か簡単に“マーク変え”する販売店と違って一本気な感じでいいかも。
投稿: 山本龍造 | 2009年9月28日 (月) 18時50分
バファローズネタ、思い出しました。
伏見稲荷の千本鳥居の中に「大阪近鉄バファローズ 梨田昌孝」と奉納された鳥居が今もむなしく立っています。一度奉納したら何年間は立てたままという決まりがあるのかもしれませんが、あまりにもむなしいです。
千本鳥居とは別のところのもっと大きい鳥居に「立原啓祐」ってのもあるんですけど(字、合ってます?)
投稿: ぽんぽこやま | 2009年9月30日 (水) 02時47分
梨田昌孝さんって、何故かパネルクイズ“アタック25”の司会でもできそくらいにシュッとしてはりますよね。北海道でも一旗揚げて…さすがです。
投稿: 山本龍造 | 2009年10月 1日 (木) 13時49分