ソース 14 ▲ 大黒 ウスターソース
2007年8月3日の回“追跡!大黒ソース車”に書きました大黒のウスターソースを試してみました。
製造元の大黒屋さん、規模的には大阪を代表する地ソースメーカーだと思います。東急ハンズにも置いているのは、その証でしょう。
まずはソース単体を。PETボトルの底にはうっすら沈殿物がある程度で、振ればサッと混じります。香りは、何となく“オムライスに振れば美味しいんちゃうかなぁ”な感じ。で、味は、割とあっさりしている印象を受けました。レッテルには「大阪の味」とありますので、これは…薄味やということなのかもしれません。
次に焼うどんににして食べてみたところ「…すっ、酸っぱいわぁ」。酸味がちょっと強めの印象です。この手の料理をウスターだけで味つけした私が悪かったのでしょう。いや、ホントすっぱかったです。きりっと締まる味わいがお好みのおとなな方には、いいかもしれませんね。ちょっとお子様系(?)好みの私には、ちょっと緊張する味だった様です。
品名:ウスターソース 原材料名:糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、醸造酢、野菜・果実(りんご、たまねぎ、トマト、その他)、食塩、香辛料、カラメル色素、酸味料、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、(原材料の一部に大豆を含む) 製造者:株式会社 大黒屋DM 大阪市福島区玉川…
| 固定リンク | 0
「ソース」カテゴリの記事
- ソース 89 ▲ 焼そばソース 大陽ソース(2025.02.13)
- ソース 88 ▲ 鎌田醤油 かつおだしの中濃ソース(2025.02.02)
- ソース 87 ▲ サンキョー ヒカリソース ブラック(2024.09.16)
- ソース 86 ▲ 大黒 焼そばソース(2024.06.09)
- ソース 85 ▲ ブルドック 中濃ソース(2024.04.16)
コメント