« モルタル壁のツルとカメ | トップページ | バキュームカーに“ババ”。 »

2009年8月30日 (日)

モルタル壁のエビ

Ebi0 Ebi 雨戸の戸袋に海老の意匠が施されている。珍しわぁ。アルミサッシ全盛の時代。考えてみたら戸袋自体珍しい存在とも言えますが。
 この建物、木造モルタルの文化住宅みたいでしたけど、借家にもこういう洒落っ気を取り入れる大家さんの心意気がええなぁと思って。嗜好も思考も…ほんの数十年で随分変わったということですかね。

(於:生野区)

人気ブログランキングへ ←夏も終わりですねぇ…

| |

« モルタル壁のツルとカメ | トップページ | バキュームカーに“ババ”。 »

路上観察」カテゴリの記事

建造物」カテゴリの記事

大阪市東部」カテゴリの記事

コメント

これは、素晴らしいです。
最近、この戸袋が懐かしくて、近所周り探したりしてたんですけど、もうあんまり無いですね。
かえって市内の方が多いかも知れないですね。
エビの描写も完璧ですね。家で飼ってるエビと見比べてしまいました。

投稿: ナムダー | 2009年8月30日 (日) 22時14分

ナムダーさまこんにちは。
私ははじめてこのタイプの戸袋見つけたんですけど、割とある意匠なんでしょうか?
エビの描写…確かにリアルですね。正味のエビと見比べてどないでした?
ふつうはもうちょっとシンポライズしてるのやないかと思ったりしたんですが。

コメントおおきにです。

投稿: 山本龍造 | 2009年8月30日 (日) 22時40分

戸袋自体が珍しくなってるというのには同意ですが、ここまでのは見たことなかったです。
ちょっとしたデザインをつけているようなのなら見たことありますが。

投稿: ぽんぽこやま | 2009年8月31日 (月) 13時57分

そうですね、菱形とか長方形の模様とかそんなんなら見たことあるんですけどね。やっぱ粋ですよ、これ。

投稿: 山本龍造 | 2009年8月31日 (月) 18時01分

そうです。菱形とかはわりと見ます。
今は住宅メーカーの家が増えましたね。
アフターサービスとか考えたら、確かにそうですけどね。

投稿: ぽんぽこやま | 2009年8月31日 (月) 22時27分

神戸の大地震のあと、現場に行って印象深かったのが、あたりの民家が軒並み壊れているのに『住宅展示場』だけは何事もなかったかの様にそのままそこにあったという…何とも言えん宣伝効果やなと思って見てしまいました。
決して木造建築が地震に弱い訳ではありませんので、その辺はここを読まれて勘違いしないでくださいね、皆様。

投稿: 山本龍造 | 2009年8月31日 (月) 23時08分

我が家も去年建て替えたときに某住宅メーカーに頼みました。決め手がやっぱり地震に強いってのが。
でも、完成して、鍵を渡されるまでは絶対に中に入れてくれなかったんです。それは困りましたね。
おまけに、勝手に「住まいの参観日」とかいう企画に使われて、入居前の我が家が新聞のチラシに挟み込まれて、人目にさらされました(つд⊂)エーン

投稿: ぽんぽこやま | 2009年9月 1日 (火) 00時26分

立て替えは某住宅メーカーでしたか。完成まで中に入れてくれないというのは、“秘密の施工法”でもあるのか、それとも工期が延びない様にするためなのか、気になるところですね。
最近、うちのひとが図書館で借りて来てくれた“民家”という会報誌(?)を読み出してから、以前以上に昔ながらの家に興味がわいてきました。『日本民家再生協会』(http://www.minka.or.jp/)。こういう組織があるとは心強いなぁと個人的に思っています。

投稿: 山本龍造 | 2009年9月 2日 (水) 00時31分

そうですね、メーカーの言い分としては、施工中に家主を中に入れて、たとえば後でどこかに傷が見つかったとかいうようなことがあった場合、どちらの責任なのかはっきりしなくなるので、修理費をどちらが持つかというようなことでもめるのを避けたいということでした。

でも、仏壇なんかの配置をどうしたいとか言うこともあったので、けっこうなんぎでしたね。そういう理由でも絶対入れてくれませんでした。

投稿: ぽんぽこやま | 2009年9月 2日 (水) 08時45分

高い買い物ですからね、施工側の言い分も解らいではありませんが、何だか血の通わん話やなとも感じないこともないという…
コメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2009年9月 2日 (水) 19時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モルタル壁のエビ:

« モルタル壁のツルとカメ | トップページ | バキュームカーに“ババ”。 »