“中華そば”って何ですかね?
先の出張先は京都でした。祇園祭の真っ最中に祭と全く関係ない仕事内容で「こんなえらい時期にわざわざ京都で仕事組まんでも」とか思いつつ…はどうでもよろしいわ。
でね、一緒に仕事させてもらったお方が東京からの人で、その人がクルマの中からラーメン店の看板を見て「塩味の中華って何なんですか?」と訊きはりまして。
「いや、塩味の中華そばのことでしょ」に
「中華そばって何ですか?冷やし中華の事ではなくてですか?」
と。
「いや、中華そばってラーメンの事ですけど、知りません?」 「えぇ」
“中華そば”って関西方言やったんか。ということは
ラーメンと中華そばの関係はおでんと関東煮、ゆで卵と煮抜きみたいな関係ですな。
…と思ったものの「ひょっとしたら、ラーメンと中華そばは別モンなんかもしれんで」と思い出したら訳わからん様になってきました。で、色々考えて…しいて言うなら
「どや!」とハイパーな主張を感じさせるのが“ラーメン”
「あいも変わりませんで…」な郷愁(?)を感じさせるのが“中華そば”
とか何とか。
写真のは“中華そば”。わたし的にも“中華そば”。お品書きにも“中華そば”と。これ、いわゆる“食堂”の“中華そば”ですわ、京都の(三条通商店街にある“玉屋”さん)。
若いときはね「どや!」なラーメンが好きでしたが、この歳になるとね、美味しく感じましてね、こんなんも。
ま、『第一旭』がラーメンをうたい、『新福菜館』が中華そばを名乗っている様に、やっぱりラーメンも中華そばも同じモンでしょう。うん。とか言いながら「どや!」率メチャ高い『天下一品』が中華そばを名乗るのは…やっぱりちょっと違う気がして…
| 固定リンク | 0
「食べ物/飲み物」カテゴリの記事
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 柏原マドレーヌ(2023.01.25)
- クリスマスの日に(2022.12.25)
- で、山国ぶどう園でぶどう狩り。(2022.08.26)
- 山国ぶどう園のブラックビートにクイーンニーナ(2022.08.20)
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 長屋の袖壁、粋な意匠。(2023.01.28)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
コメント
確かに・・・「天下一品」とか「かもくら」なんかが「中華そば」って言うたら違う気がしますね。
でも「中華そば」って関東人には通じなかったんですか。しらなんだ~。
投稿: ぽんぽこやま | 2009年7月27日 (月) 14時51分
でしょ!
「どや!」系は、ラーメン。
そうそう「らぁめん」となると、また違ってきますよね。和風な淡口醤油や白醤油な世界がそこに…
投稿: 山本龍造 | 2009年7月27日 (月) 21時49分
「らぁめん」となると「中華そば」に近いかなと。
とんこつスープや味噌味では「ラーメン」であって「中華そば」と違うかなぁ。
外環状線、河内長野の「上原町」交差点(橋本へ行くバイパスの所の交差点ですね)のところにいろいろお店が固まっているところがあります。
「かもくら」があるんですけど、隣に「中華そば」と書いた別のチェーン店もあるし、最近「王将」もできました。あそこで食べ比べるとわかるかもです。
「どや!」系のラーメンも美味しいですけど、子供の頃、鉢を預けて作ってもらって、家族で食べた夜鳴きそばが、懐かしさもあるのか、今でも一番美味しかった気がしますね。
投稿: ぽんぽこやま | 2009年7月27日 (月) 22時12分
やっぱり原点は“夜鳴きそば”ですか。
で、それは屋台を引っ張って来てはったんですか?それとも軽自動車の?
いや、ちと気になったもんで。
投稿: 山本龍造 | 2009年7月27日 (月) 23時03分
うちは「山奥」ですんで、軽自動車です、はい。
投稿: ぽんぽこやま | 2009年7月27日 (月) 23時09分
…やっぱり。
味は天下の“大統領”とか?
投稿: 山本龍造 | 2009年7月27日 (月) 23時21分
あ・・・「大統領」でしたわ。めっちゃ懐かしー!!
投稿: ぽんぽこやま | 2009年7月27日 (月) 23時31分
生野区に“大統領・田島店”というのがあって、屋台とか軽トラに付けられている暖簾と同じものが店先に吊るされてましたよ…最近は知りませんけど。
http://blog.goo.ne.jp/to48ru/e/3e6589faa0de1531d99acde327bc4679
に中華そばの写真が載ってます。いかにも屋台なヤツが。
投稿: 山本龍造 | 2009年7月27日 (月) 23時40分