防火水槽 6 ■ 京都市中京区西ノ京池ノ内町
| 固定リンク
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 細長い庭と用無しに見える割れた植木鉢(2019.10.30)
- 木製の仁丹町名看板、上京区上柳原町。(2019.10.29)
- モコモコの木に信号待ちで自転車のお方(2019.09.27)
- ソース 65 ▲ 蛇ノ目 とんかつ ソース(2019.09.10)
- 業界団体の会館 106 ◆ 京都建設会館/別館(2019.08.04)
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 222 ■ 福井県大飯郡高浜町薗部45-11(2019.11.25)
- 防火水槽 221 ■ 山口県下関市新地西町3- 22(2019.09.11)
- 防火水槽 220 ■ 東大阪市長田東2-1-27(2019.06.07)
- 防火水槽 219 ■ 奈良県高市郡明日香村越(2018.11.15)
- 防火水槽 218 ■ 富田林市富田林町9-23(2018.10.26)
コメント
電柱と建物の間に挟まれた狭い空間を自分の居場所と定めている感じが、男らしい物件ですね。
(名前の略称使わせていただきました。荒川防火水槽研究会)
投稿: ABSK | 2009年7月24日 (金) 00時03分
ABSKの荒川防火水槽研究会様コメントおおきにです。
そっか〜この物件、男性やったんですね。な〜るほどそう言えばそうかも(正式には“男らしい”であって“男性”とはおっしゃってませんね)。
だったら「…どすぇ」は、なかったですね。失礼致しました。
投稿: 山本龍造 | 2009年7月24日 (金) 23時15分