pallalinkの…今度のもええわぁ
唯一無二やわぁこのpallalinkの人らのやってはる事は…って知識ないだけかも知らんのですけど、ほんまおもろいわ。考え方がしっかりしてはるんやろね、毎回違う事してはるんやけどブレがないというか、完成度が高い。“展覧会で見てもらう”とういうことの重みを解ってはると言うか…参りました。
時代の空気感にも合ってるんやろなぁ…ビジュアルといい音といいプロジェクター(4台!)から出るファンが風切る雑音もみな一体化してると感じたなぁ。そんなこと思いながら見てたら、色んなこと思いついて、色々考えた。うまくは書けんのですけど、既存のものと今と言う時代と我がの心地よさと…その辺を再構築してモノづくりしていかんと意味ないかも…みたいなことかな。
今回の彼らの展覧会では“万華鏡”的な作品もあって…まぁ、理屈抜きにそのまま楽しいと思ったのが正直なところ。大阪市の端っこ、ちょっと遠い会場ですけどどないです? 夕刻時に行ってちと寂れた駅前商店街の酒屋で一杯呑んで帰る…ええと思うなぁ。
●PALLALINK EXHIBITION REFLECTIONS 5
“REFLECTIONS 5 CROSSING/CRASHING”
会場:海岸通ギャラリーCASO space C
大阪市港区海岸通2-7-23(地下鉄大阪港駅下車徒歩6〜7分)
会期:6月9日〜6月21日(11:00-19:00)
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- メダカのぼりで子どもの日(2023.05.05)
- 十和田市現代美術館へ(2023.04.07)
- 春は桜にチューリップ(2023.04.02)
- 3月3日で雛人形(2023.03.03)
- イシイアツコ展 “personal reality show 18”(2023.02.24)
「写真」カテゴリの記事
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
- 八幡山からの眺め、二景。(2023.05.22)
- 近江八幡で水郷めぐり(2023.05.21)
- 近江八幡市宮ヶ浜、午後4時45分。夕食の近江牛で雑感。(2023.05.20)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
コメント