« 昭和なプラ看板 29 ● マルジュウパン | トップページ | ○本胡麻油の粗品、かわいぃ! »

2009年5月17日 (日)

ナナメに立つ電信柱

Denchu Denchu1 これ、ヤバいんちゃいますか。電信柱が傾いてきて、もうビルとの間が15cmほどしかないですけど。
 これはNTTの電信柱みたいですけど、関西電力の電柱の中には、わざと斜めに立てているやつもあると新聞で読んだことがあります。それは、北新地とかみたいな路が狭いところの話で、端の方に立てて、道路中央側に斜めにすることで、建物の安全と作業のしやすさを考えてのことやとのことでしたが…この電信柱は逆やもんねぇ。まぁ泥棒にとってはええ存在かも。一応有刺鉄線が巻かれていますけれど。

(於:中央区)

保存

| |

« 昭和なプラ看板 29 ● マルジュウパン | トップページ | ○本胡麻油の粗品、かわいぃ! »

路上観察」カテゴリの記事

大阪市中部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナナメに立つ電信柱:

« 昭和なプラ看板 29 ● マルジュウパン | トップページ | ○本胡麻油の粗品、かわいぃ! »