« 外国語のローマ字表記 6 ◇ Raporu | トップページ | “日清焼そば風おむすび” »

2009年3月28日 (土)

今春は『つぼみを愛でる会』…

Wakkiwaki 表題は、苦し紛れの命名。一気に温くなったと思ったらずっとまた寒い日が続いて…てなわけで早めに花見の予定組んだらほとんど桜咲いてなくて。寒かったぁ、でも楽しかったからええわ。
 で、今年もレアもんのお酒いっぱい集まりました。中にはワイナリーが趣味で醸したっていう日本酒もあって…みな渋いチョイスやこと(この“趣味の酒”については後日改めて)。ま、書ききれませんのでこの写真のヤツだけ記しておきましょう。
 例の金鼓“濁酒”、こういうアウトドアで楽しむのに最適の1本ですなぁ。期待通り(?)ビン内でもワッキ湧きに発酵を続けていたのでしょう、とどまる事なく内容物が吹き出し続け…ちょっと勿体ないんですが、参加者みなの気持ちをひとつにするのにええアイテムやと思いました。勿論飲んで(食べて)も美味しいしね。それから、これは他のにごり酒の方が合ったんですが“コロッケににごり酒”これもイケまっせ。ぜひお試しを。ホンマやから。

| |

« 外国語のローマ字表記 6 ◇ Raporu | トップページ | “日清焼そば風おむすび” »

食べ物/飲み物」カテゴリの記事

お酒」カテゴリの記事

小発見」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今春は『つぼみを愛でる会』…:

« 外国語のローマ字表記 6 ◇ Raporu | トップページ | “日清焼そば風おむすび” »