« ■ | トップページ | 今春は『つぼみを愛でる会』… »

2009年3月27日 (金)

外国語のローマ字表記 6 ◇ Raporu

Raporu 今日仕事で京都へ車で向かう道すがら…久々に見つけてしまいました。“Raporu”…えっ?
 「ラポールひらかた」は枚方市営の総合福祉会館とか。その前にある交差点名の看板がこれです。意味知りませんけど、これはきっとおかしいと思って一応写真撮って調べましたら、やはり正しくは“rapport”で「フランス語の人と人との調和」とかを意味するコトバとか。ただし、ここのサイトをみてもどこにも日本語表記しかありませんので、“rapport”を参考にラポールと名付けただけかもしれませんね(HPアドレスにはrapportという単語が使われています…)。ひょっとしたら、道路標識は、あくまでもローマ字で表記しなければならないという約束事があるのかもしれませんが。ま、いずれにせよ、久々の発見を愛でるとしましょうや。

(於:枚方市)

| |

« ■ | トップページ | 今春は『つぼみを愛でる会』… »

路上観察」カテゴリの記事

看板」カテゴリの記事

外国語のローマ字表記」カテゴリの記事

コメント

ここはよく知っているところなんですが、気にも留めてませんでした。

我が家の近く、堺市の農業公園「ハーベストの丘」の前の交差点の表示は「Harvest-no-Oka mae」になってました。光明池にある「母子センター前」も「Boshi Center Mae」でした。habesustoとかsentaとか書いてませんでした。

フランス語だということもあるんかなあ。rapportと書いてあると「ラポート」と読む人もいるからかな、なんておもったりします。

投稿: ぽんぽこやま | 2009年7月26日 (日) 14時13分

あちこちと行動範囲が広いみたいですね。
ぽんぽこやまさんの想像が正しそうな気がしますね。
「Boshi Center Mae」で思い出しましたが、昔、東京モノレールの“流通センター”という駅名が確か“…SENTA”と書いてあったと記憶しています。
話ずれますが、今、淀川にYODOGAWA(River)というような表記になっていますが、昔はYodo RIverみたいな表記だったんですけどね。お寺や神社も昔は川と同様に記されていたと記憶しています。

投稿: 山本龍造 | 2009年7月26日 (日) 17時47分

かなり古いネタなんですが、これで思い出したことがあります。
ミュージカル「レ・ミゼラブル」を見に行ったとき、前に座っていた母親と女の子。女の子は小学校高学年ぐらいでローマ字を覚えたぐらいだったんでしょう。
"Les Miserables"と書かれた緞帳を見て、「ママ、なんで、レス・ミセラブレスって書いてあるのに、レ・ミゼラブルなん?」「さあ・・・」

フランス語が適度に読める人って、どれぐらいいるんでしょう。

投稿: ぽんぽこやま | 2010年2月17日 (水) 00時23分

あ、私、今もそんなレベルですわ。
“Chocolat”って見て「“e”書き忘れてるわ、アホちゃう」って…私がアホでして。

てなわけで、アホげは、アホ丸出しワールド。
アホがアホを笑うという…みっともない図式なわけですわ。はい。
おおきにコメントぽんさん。

投稿: 山本龍造 | 2010年2月17日 (水) 00時45分

まあ、そんなもんでしょう。"Les Miserables"だと作品名が有名だから「レ・ミゼラブル」と読みますけど、"Chocolat"だとやっぱり"e"を忘れてると思いますよ。
いかにも「フランス語」っぽい店の名前なら分かりますけど。

投稿: ぽんぽこやま | 2010年2月17日 (水) 21時27分

ホンマ言うたら「TOBACCO」という英語ですら「TABACOやのに…間違ぅとる」って思ったことあるくらいですから私は。
そんな私レベルの間違い看板が、これまた実際にあるわけです。
ここは日本やということで堪忍してください。
コメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2010年2月19日 (金) 22時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外国語のローマ字表記 6 ◇ Raporu:

« ■ | トップページ | 今春は『つぼみを愛でる会』… »