まだまだ頑張るミシン業界
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「小発見」カテゴリの記事
- むかし布施市横沼二丁目11、いま東大阪市横沼町二丁目7-10。(2025.03.05)
- 足場につらら(2025.02.25)
- “ン”剥がしたらええやろって感じ(2025.01.12)
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
- こんなところに“U字溝”(2024.12.14)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 防火水槽 250 ■ 東成区小路東二丁目17-30(2025.03.12)
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
- むかし大瀬町◯○○、いま小路東三丁目16-3。(2025.03.04)
- 昭和なプラ看板 328 ● Jintan / グリーン仁丹(2025.02.11)
- むかし中川町二丁目35番地、いま中川五丁目2-1。(2025.02.09)
コメント
おひさです、
このミシン屋さん今日見て来ましたで、並びが変わってましたわ、「ジューキ」さんと「ブラザー」さんがのうなって、「三菱」さんが横にズレてそこに「セイコー」さんが来てましたわ。「ジューキ」さんと「ブラザー」さん、もうあつこうてはらへんのでしょうな、それに「レア」なもんを残してくれはったんは嬉しいやないですか。
投稿: あのまのかりす | 2012年7月 8日 (日) 16時59分
あのまのかりすさま
ご報告有り難うございます。
と言うことは…見た目に古い琺瑯看板ですけど、しっかり現役として役目を果たしてる訳ですね。看板もエライですけど、このお店のお方の姿勢が、これまたええですね。一番嬉しい琺瑯看板の残り方やなぁと思いました。
投稿: 山本龍造 | 2012年7月 9日 (月) 22時39分