地下鉄の某吊り広告見て…
大阪市営地下鉄の車内に吊ってあるこのポスター見たことある人にしか解らんとは思うんですが、ここに使われている女性の写真、ナンダカナーなんですよ、私的には。このおねぇちゃんが悪いとかではなくて、その「顔の部分の露出アンダーを画像処理ソフトPhotoshopで“覆い焼き”してるんちゃう?」なところがね、うん。勿論ホンマのところは知らんのですけど。
デジタル技術進歩のお陰で撮影後いろいろ調整できる様になったのはええことなんですけど、本来ちゃんとしとかなあかん撮影の現場というものを軽視した結果なんちゃうかなぁと想像してしまいます。いや、勿論後処理できれいに表現されてたらそれでもええんですけども…。このモデルの人も可哀想ですな。白粉塗ったみたいなビジュアルになってしもてからに。ま、人の振り見て我が振り直せ、ですな。ついつい写真がデジタル化して時間に追われた時なんか「後処理でなんとかしよ」てな発想に流されそうになるのも事実。気を引き締めて仕事せなあきません。
追記:書いてしもたので仕方ありませんけど、ちょっと他人の仕事にケチつけてるみたいでいらん事記してしもたなと。助手時代、先輩のカメラマンから「ひとの撮影した写真にケチつけたらアカンで。クライアントがそれで満足してはるかもしれんし、カメラマンも(予算とか時間的制約とか)どんな状況で撮らされてんのか解らんねんからな」と言われて「なるほど」と思うたことをコロッと忘れてました。修行が…全然足りてません。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
コメント