出張!なんでも鑑定団 in 和歌山市
先月和歌山の博物館へ仕事に行ったおり、昼食のため隣の会館へ行きましたら「出張!なんでも鑑定団 in 和歌山市」の収録が始まろうとしていました。最初は断られたものの空きがあったのか入場が許され、現場を見てきましたけど…おもしろかったですわ。まず、スタッフによる拍手やリアクションの指導と練習。わずか5〜6分で会場のボルテージを上げていきはります。これだけでも充分おもしろい。で、そこにいつもの司会者登場ですっかり一体感のある場ができたところに鑑定人、依頼者も登場。そのやり取りで会場大盛り上がり…スタッフも出演者もプロでしたわぁ。仕事の合間ということで30分程見て…と思ってましたが面白すぎて45分も。あのコーナーは、テレビで見るよりきっと収録現場の方が楽しいんやろなぁと思って仕事に戻りました。で、今日その時の様子が放送されましたが、勿論うまくまとめられていますが、やっぱりライブにはかなわんもんやなぁと。放送されない部分にもおもろい会話いっぱいでしたから。そうそう、広い会場でしたが収録のカメラはたった2台…これもまたプロの仕事やなぁと感心しました。
| 固定リンク
「思ったこと」カテゴリの記事
- 超過保護ちゃん横目に…(2019.12.10)
- 上町筋の街路樹皆殺しになってますけど…何なん。(2019.12.08)
- 開かん門に秋冬感じて(2019.11.28)
- 東横堀川は大手橋にて午後3時46分、で雑感。(2019.11.27)
- 南の島の夕焼け、午後5時34分那覇空港で機内から。(2019.11.12)
コメント