昭和なプラ看板 9 ● サントリー生ビール
悲しいなぁ、この看板も近いうちに見納め。やめはったんですわ、このお店。どこの酒販店さんも厳しい状況なんやろねぇ。町に一件昔ながらの酒屋さんがあって夕刻には立ち呑み客がいて…ってええ風情やねんけどなぁ。そういうわたくしもついつい安売り店で買うてたしなぁ。すんません街の酒屋さん。時代の流れとは言えさみしいもんですな。あっ、この看板のこと書くの忘れてました。これってそんなに古いことないけど形がレトロ…って思うていたら、なんのなんの、1980年代の代物みたいで、そこそこ古もんなんですな。サントリーと言えば“純生”と思うてるわしが古いわけで…何の事かわからん若い諸君、すんません。若い頃、苦いキリンが口の合わずで純生にお世話になったなぁ…高校生の頃(時効や)。おおきに。それからサントリーさん、ビール関連のシェア悲願の3位達成おめでとうございます!。
| 固定リンク
「プラ看板」カテゴリの記事
- 光る純粋プラ看板(2019.12.06)
- 昭和なプラ看板 192 ● 日立ポンプストール(2019.12.04)
- 昭和なプラ看板 191 ● 週刊現代 / with(2019.11.24)
- 昭和なプラ看板 190 ● フルベール化粧品(2019.11.14)
- 昭和なプラ看板 189 ● 富士重工 ロビンエンジン(2019.11.03)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上町筋の街路樹皆殺しになってますけど…何なん。(2019.12.08)
- 東横堀川は大手橋にて午後3時46分、で雑感。(2019.11.27)
- 立冬の玉造公園は小春日和、午前11時24分。(2019.11.08)
- 難波宮、午後1時55分。(2019.11.04)
- 昭和なプラ看板 188 ● ヤンマー建設機械(2019.10.19)
コメント