福板屋も とらやも はり重も 岸和田に
スルッとKANSAIの3dayチケットの一回分が余って、期限も迫ってきたし使わな勿体ないということで一昨日、半日…午前中だけの小旅に出ました。
「こんな理由でもないと…」と滅多に乗らん南海電車で泉州へ。「かつてあった造り酒屋の蔵は今どうなってるんかなぁ」(←その事はまた今度書きますわ)とか思いながら岸和田駅で下車。商店街を歩くとあの“福板屋”を発見。“まっちゃまちの福板屋♪人形と結納”の福板屋の本店やそうですが、すっかり業転してはってスーパ−になってます。が、二階には結納品もおいてはるみたいです。
「へぇー」と思いながら歩きますと布地の“心斎橋とらや”もあり、その先には道頓堀の有名肉屋“はり重”も…いや、これは屋号だけ一緒の可能性もありですけどもね。探したら他にももっとあるかも。大阪(市内)に出る必要ありませんな。まぁ、それだけなんですけど何か不思議な感じがしたわ…って岸和田人にはどぉってことないことなんでしょうけれど。小旅は…本格的な旅より楽しいですな。
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 無用面格子(2023.01.16)
- 極小渋しぶ二次元神社(2022.08.23)
「小発見」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 立喰み処(2023.02.10)
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
コメント