« 気に入らん気に入らんでPETボトルや | トップページ | 観光地にはフジやコニカのベンチが必ず…も昔話やね。 »

2008年5月27日 (火)

小旅気分満点の愛あいバスやのに…

Aiaibus←これ、八尾市が近鉄バスに運行委託する形で走っている“愛あいバス”といういっとき多くの自治体が取り入れたコミュニティバス。これ、よろしいで。何がって、その、めちゃ小旅気分味わえて。特におすすめなんが東ルートとよばれる近鉄山本駅〜JR志紀駅間を大回りして山麓中心に走るやつ。「え!こんなところ走るん?」なバスが通るとは信じられん細い道をあっちこっち曲がり曲がってうねうねとサービス満点。数年前に少しコース変更あって楽しさ減りましたけども、百円硬貨3枚でおつりがくるという小旅は、ホント楽しいですょ。
 が、6月いっぱいで全路線廃止…残念やけど、まぁ、仕方ないわな、“1便当たり3.1人”の乗車率では。でもその低乗車率こそが、時に運転手さんと話しながらバスやのにタクシー乗ってるみたいな感じでおもしろかったんやけどな。6月いっぱい、平日のみの運行。お早めに。

| |

« 気に入らん気に入らんでPETボトルや | トップページ | 観光地にはフジやコニカのベンチが必ず…も昔話やね。 »

社会」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。

東ルートって、そんなコースだったんですね。
街中ばかりを走ってると思ってたのであまり興味なかったけど、
山麓コース…一度乗ってみたかったです(´・ω・`)
もっと早く知ってれば…_| ̄|○

投稿: | 2008年7月 1日 (火) 01時10分

ひ さま、はじめましてようこそお越しくださりました。もう終わってしまったんですね、愛あいバス。多くの市民には知られないうちにフェードアウトしていくような感じでしょうかね。またそちらのサイトにも遊びに行ってみます。書き込みおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2008年7月 1日 (火) 13時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小旅気分満点の愛あいバスやのに…:

« 気に入らん気に入らんでPETボトルや | トップページ | 観光地にはフジやコニカのベンチが必ず…も昔話やね。 »