« 業界団体の会館 3 ◆ 大阪写真会館 | トップページ | 琺瑯タンクの余生 8 合併で使命終える。 »

2008年4月 9日 (水)

ヨコハマタイヤの顔発見…ではなかった

KaoNot_kao  奥琵琶湖へ行ってきました。さくらや菜の花咲いててええ感じの光景に思わず車を止めたところで“顔”を見つけました(写真左)。「あっ、ヨコハマタイヤの看板がグシャってなっるわ」と思い込んで近寄っても「やっぱりそうやで」と。けど、違うた。道路の横とかに置いてある黄色いでかいバケツみたいなバリケード、あれが壊れたもんでした。けど、顔に見えるねんなぁ。“顔に見える”というより“顔や”ぐらいに。
(於:滋賀県伊香郡木之本町)

Yok_2 追記:ほんまもんのヨコハマタイヤの顔と出会いましたので写真を追加しておきます。全然似てへん…かもなぁ。(09.01.23 於:長岡京市)

| |

« 業界団体の会館 3 ◆ 大阪写真会館 | トップページ | 琺瑯タンクの余生 8 合併で使命終える。 »

路上観察」カテゴリの記事

小発見」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨコハマタイヤの顔発見…ではなかった:

« 業界団体の会館 3 ◆ 大阪写真会館 | トップページ | 琺瑯タンクの余生 8 合併で使命終える。 »