“げ”はイランのちゃう?、“げ”は。
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 汚水枡の蓋、布施市と東大阪市の。(2024.12.19)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 細道の幅いっぱい“とび出し注意”(2024.10.17)
- 南太子堂五丁目2のイケズ石、どやっ。(2024.10.12)
- 完璧なる無用庇か(2024.10.04)
「あほらし」カテゴリの記事
- ネギ背負って、(2024.12.28)
- ちょっと違う(2024.11.24)
- “おかい”専門(2024.03.02)
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 完全武装の笹(2025.03.10)
- 足場につらら(2025.02.25)
- 酸ヶ湯温泉→青森駅あたり→→伊丹、で終わり。(2025.02.20)
- 黄金崎、午前7時53分と8時26分。(2025.02.19)
- 二日目は“不老ふ死温泉”へ(2025.02.18)
コメント
選挙期間中、どこか面白い名前の候補者はおらんやろうか、結構探しましたが、なかったです。
山口一区が自民党からご存知「高村」(こうむら)、民主からの候補が「高邑」(たかむら)で、どっちか判別できなくて配分された票がけっこうあったんじゃないかなという気がしましたけど。
投稿: ぽんぽこやま | 2009年8月31日 (月) 14時03分
そんなややこしい選挙区がありましたか…なんぎですね。
政治家名前ネタはいくつか今まで書きましたが、まぁ、松井イチローって方の名前が、エエ線いってはる気がしますね。カタカナではないでしょうけど、本名だけに、うん。
投稿: 山本龍造 | 2009年8月31日 (月) 18時06分
松井イチローはほんまに「ヒット」でしたね。
「高邑」の「邑」という字がなじみがないので、「高むら」と書いた人が少なからずいたんではないかと、昨日選挙報道見ていて、ここ、難儀な選挙区やなーと、たまたま見てて気づいたんですけどね。
投稿: ぽんぽこやま | 2009年9月 1日 (火) 00時20分
ま、たまたまであったとしても、ぽんさまのセンサーがキャッチしたんですよ、きっと。
感度下がらん様に磨き続けたいもんです。
投稿: 山本龍造 | 2009年9月 2日 (水) 00時19分