地下通路の扉なしの吉野家…においかなんわぁ
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 汚水枡の蓋、布施市と東大阪市の。(2024.12.19)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 細道の幅いっぱい“とび出し注意”(2024.10.17)
- 南太子堂五丁目2のイケズ石、どやっ。(2024.10.12)
- 完璧なる無用庇か(2024.10.04)
「食べ物/飲み物」カテゴリの記事
- ドーナツ屋さんやったところでスパイスカレーを(2024.12.11)
- 恒例のぶどう狩りへ(2024.09.15)
- 海南市でベーグルサンド…美味いわぁ。(2024.09.13)
- 台風来る前に山国ぶどう園さんへ(2024.08.25)
- 8月最初の営業日はドーナツ最後の営業日(2024.08.04)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 昭和なプラ看板 325 ● アサヒビール 大衆食堂 とみや(2024.12.30)
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 難波宮、午後0時41分。(2024.12.15)
コメント
お久しぶりです~。
このにおい!!!毎日のようにかぎますが
ほんま結構きついですね…
「うっ」とくる日の方が多いです。
次回お稽古行かれますか~?
投稿: 生意気な妹弟子 | 2008年2月 5日 (火) 21時04分
←いつの間にか絵文字入れれる様になってる!…ってあんさんのコメントに関係ありまへんな。
その昔、心斎橋大丸前の燻す(?)香りいっぱいのお茶屋さん(いかがわしい“お茶屋”ではなく)の前を通るたびに「かなんわぁ」と子供心に思ったんですけど、あの吉野家に比べたら…こっちがおこちゃまやったってだけやなぁと。
ま、いずれにせよ、強制的にそのにおいを嗅かなあかんっちゅうのは…きついもんですわ、うん。
投稿: 山本龍造 | 2008年2月 6日 (水) 00時37分