上七軒歌舞練場前街路樹の根元かわいい
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 無用面格子(2023.01.16)
- 極小渋しぶ二次元神社(2022.08.23)
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 長屋の袖壁、粋な意匠。(2023.01.28)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
コメント
おこんばんはです~。
北野のお茶会行かれてたんですね!
ウワサによると、センセがよぉさんひきつれてはったと…
北野はなかなかよいお茶会ですよね~。
私も行きたかったですわ。
ではまたお稽古で!
投稿: 生イラ妹 | 2007年12月 7日 (金) 23時30分
行きましたでぇ。ええ一日でしたわ。
イラチのセンセ「あの席は“お裏さん”やからヤメよかおもて…」と、ひと席パスして帰る言いはったんで「我々行ってから帰ります」と松さんと行きますれば…そこにはセンセ御一行が。で、それがええお席でして。
イラチは損しまっせ。はい。
投稿: 山本龍造 | 2007年12月 8日 (土) 10時20分
先日のお稽古、なかなか楽しかったです。
久々やとちょっとした手順を不意に忘れるもんですね。やっぱり真面目に寄せてもらわないけません。
電車、間に合わはりました?
お菓子忘れたらあきまへん!
投稿: 生イラ妹 | 2007年12月12日 (水) 22時19分
お菓子忘れて帰るのは…○屋衛門さんのお菓子の味に興味ないんかなぁ。
正味の話、北野天満宮・献茶祭で出されたお菓子、どれもめちゃ美味しくてねぇ。で、鶴屋吉信のブース見てたら感動してきて(似合いまへんな)、お土産におまんじゅう買うて帰りましたがな。これが、また美味でして。
お稽古用のお菓子と茶会用のお菓子は別モンなんやない?。そんなこと思うてましたら、先日のお稽古ン時、「○屋衛門も○○(有名一流処)も味の違い判れへんね」と言われ絶句。もうよろしいわ。
投稿: 山本龍造 | 2007年12月12日 (水) 23時22分