防火水槽 0 ■ 東京都千代田区神田司町
先月行った東京、神田辺りで見つけたもん。やっぱ“粋”だねぇ。
“用水”の意匠も洒落ちゃってんだけど、何だか“粋”だろっ、こういう使い方ってのは。どうだい浪速のおたくさん達もよぉ…って。
かつてはあったんやろけど、見かけん気がするなぁ大阪では。何となく“江戸っぽい”憎いヤツ…まいりました。
追記:その後、荒川防火水槽研究会さんがこのブログを見にきてくださったお陰で、“防火水槽”というカテゴリ−を作ることにしました。この物件はカテゴリ−以前に見つけたものですので“0”します。
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 汚水枡の蓋、布施市と東大阪市の。(2024.12.19)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 細道の幅いっぱい“とび出し注意”(2024.10.17)
- 南太子堂五丁目2のイケズ石、どやっ。(2024.10.12)
- 完璧なる無用庇か(2024.10.04)
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 248 ■ 住吉区清水丘三丁目14(大和川検車区)(2024.12.02)
- 防火水槽 247 ■ 枚方市津田元町二丁目20-3(2024.05.03)
- 防火水槽 246 ■ 兵庫県香美町香住区七日市390-1(2024.03.21)
- 防火水槽 245 ■ 東住吉区公園南矢田一丁目6-10(2024.01.09)
- 防火水槽 244 ■ 兵庫県豊岡市出石町柳50−3(2023.08.11)
コメント
はじめまして。防火用水ばっかり探している者です。大阪や京都にもたくさんありますので、是非見つけてみてください!!
投稿: 荒川防火水槽研究会 | 2007年11月18日 (日) 20時33分
荒川防火水槽研究会 御中
こんにちは。
先程御会のブログ拝見させてもらいましたけど…かなり趣味が近いかも…ってにおいを感じました。おもろいですねぇ。
“防火水槽”と同じような存在として“コンクリート製ゴミ箱”ってのもありますね。それも気になってきました。よっし、わしも大阪で“粋な防火用水”探してみますわ。
コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2007年11月21日 (水) 22時22分