« “三分間”の響き。 | トップページ | 「百万堂」ったら… »

2007年11月 5日 (月)

ほな“イカせんべい”ちゃうん…

TakosenIkasen こんなんもらいましてん、湘南名物 江の島“タコせんべい”。ふぅん、そうか、湘南ってタコで有名なんかとか思いながら、裏の原材料名見たら「澱粉、いか、たこ、植物油…」。澱粉はまぁ、せんべいやねんから一番使うてるのはわかるけど、なになに、いかの方が先。するってぇと何かい「イカせんべい」ってぇ言わなきゃねぇんじゃねぇの?…と、何故か関東弁。
 タコよりイカの方がたくさん使うてても「タコせんべい」って名乗ってもOKなんですね。知らなんだ。
 しかしなんですわ、「赤福」とか「御福餅」と違うて原材料名の順番も(たぶん)正直、副原料もいろいろ書いてあるし、きっとまっとうな製造元なんでしょな。ただ…わしには、ちょっと甘過ぎましたけど。

| |

« “三分間”の響き。 | トップページ | 「百万堂」ったら… »

食べ物/飲み物」カテゴリの記事

小発見」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほな“イカせんべい”ちゃうん…:

« “三分間”の響き。 | トップページ | 「百万堂」ったら… »