ちょんまげのキューピー
先週、所用で「今原町家※」へ行った道すがら“ちょんまげのキューピー”を京都堀川中立売あたりで発見!。茶髪です。これが、めちゃかわいい、ない。
おもちゃ屋さんですが看板に「シルバーカーとお買物カート」の文字が…少子高齢時代を反映したキューピーともとれます。
このまげキューのお店は堀川通りに面してますが、その一本西側、この通りがとてもええ感じです。幹線道路の一本内側というだけなのに静かで狭くて趣きあって…葭屋町通りと言うそうですが、堀川通りが拡張されるまでは表通りだったとか。マンションはじめ今様な建物もありますが、まだまだ町家も所々残っていて、
そこに流しの豆腐屋さんのラッパの音も溶け込んで…風情ありますわ。ま、「昨日東京、今日京都」なタイミングがまた良かったとも言えますな。
(※今原町家〜文化悠楽の間〜:ミニチュア作家とか文筆家とか何足のワラジやねんな湧月りろ氏と、パソコン講師の兄さんのふたりが守る京町家…あっさり。詳細はサイトで)
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 無用面格子(2023.01.16)
- 極小渋しぶ二次元神社(2022.08.23)
「社会」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
- 味な銘板、そばに柊鰯。(2023.02.04)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 長屋の袖壁、粋な意匠。(2023.01.28)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
コメント