ガーレジ
徒歩移動で仕事へ。見慣れた街並みを行くと…なんかひっかかります。引き返してみるもこれでよかったかいなぁな感じ…でしたがやっぱりコレや。
“ガーレジ”…やっぱり妙。でもまぁ“GARAGE”の本場っぽい発音をカタカナに置き換えたら…“ガーレジ”になるかも。
てなわけでこれ、間違いではなくあえてこう記してる可能性大ですなぁと思いましたが、横書きの看板には“ガレージ”と表記されていますから…ね。
それはさておいてこの看板、一見機械で切られたシール貼りの様でいて、じつは手書き。しかもどこか素人っぽさがあってええ感じ。一生懸命キレイに仕上げよ思うもちょっと歪んだり詰まったりはみ出しそうになったり。ガーレジはそんな味わいの“トリ”をつとめてるんですな。なるほど。
(於:中央区) 検索で“ガーレジ”調べるといっぱい出てくる…そんなもんか。
| 固定リンク
「あほらし」カテゴリの記事
- ーモタープール(2018.11.27)
- リアルネットショップ(2018.11.03)
- 素麺3人前=バタ焼き・氷ノ山丼・ライス…(2018.08.26)
- 作業見えん作業中の(2018.08.06)
- “涼風一陣来”弟子対決…写真の。(2018.08.05)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- これはえげつない嫌がらせ…たぶんちゃうやろけど。(2019.02.16)
- 京町堀の“堀”だけボロなってますけど(2019.02.14)
- 昨日の午後6時4分、北河堀の交差点であれこれ。(2019.02.06)
- 昭和なプラ看板 173 ● 全印工連・大阪府印刷工業組合(2019.01.25)
- 無国籍な風情(2019.01.23)
コメント