からかさ小僧、歩道端に。
今日はじつに晴れやかな春らしい1日でしたけど、この前の月曜は朝から雨のさむい寒い日でした。夕刻、仕事の現場からの道すがら、信号待ちで止まったクルマからふと歩道を見ると…ん?あれは、人か?
寒さのあまりか手も頭も顔もコートにくるまってじっと佇む人がひとり…あまりに動かんもんですから「これはオブジェかもしれんなぁ」と見ておりますれば…あ、左手が動いた。
寒い中ひとりぽつねん…その姿、まるで“からかさ小僧”って感じ。大きさからすると子供やと思われますので、親御さんのお迎えを待ってる図なんやとは思いますが、ちょっとこっちまで寒ぅなるのでした…って、ホンマは「なんやおもろいなぁ」と観察していたんですけど。
| 固定リンク
「何げな」カテゴリの記事
- 青空と新緑と朽ちかけ小屋と自転車一台昼下がり(2018.04.16)
- 3月に春爛漫(2018.03.30)
- 洗面所 か。(2018.03.28)
- 一本足埋まるも和むポスト、京阪は橋本駅前。(2018.03.21)
- トース○ ゆで玉□ …(2018.03.08)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 160 ● 電話・HA・ニューメディア 取扱店(2018.04.14)
- “オール”はイランやろ。(2018.04.10)
- 純粋面格子(2018.04.09)
- むかし永田西二丁目、いま東中浜六丁目10。(2018.04.08)
- 巽中2丁目、文化住宅角の昼下がり。(2018.03.19)
コメント
あらかわいい。
子どもの妖怪、からかさ小僧。
座敷わらしと友達かな。
投稿: おばちゃん | 2016年3月19日 (土) 09時31分
黒づくめのシックな立ち姿、
おじょうちゃん、
寒いのよね?
泣いてないよね?
投稿: mita | 2016年3月20日 (日) 18時24分
●おばちゃんさま
ほんとかわいい。ええなぁ子供ってこんなことしてても可愛がられて。大人は…そうさせてもらえません。
●mitaさま
うん、確かにこんないでたちを楽しんでるようで泣いてるかもしれん雰囲気があります。ちょっと可哀想かも。
お二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2016年4月18日 (月) 15時28分