北花田駅前のビル解体現場見つつ雑感
仕事してますとビルの解体現場がそこにあっておっさん3人ついつい立ち止まってしもて。「“おい仕事せぇや”ってなりまんな」と次へ。
なかなかずっと見てることはないですけど解体ってのも結構大変な仕事ですな。2台の重機を使って時にバラバラ、時に一緒にバランス取りもって作業してはりましたけど、そんなあうんの呼吸がたまらんその筋の専門家やなぁと感じ入りました。
しかし何です、こういう作業ってのは、計画があってその指示通りに進めるのか、その場その場の現場判断で進めていくのか素人にはわかりませんわ。案外後者の比重が高い様に思えて、そこらのニュアンスがなんとなくかっこええなぁと見とれてしまうんかもと思ったり。
てなことふと頭ん中よぎりつつも仕事に戻りましたよもちろん。あ、写真は仕事中に撮ったものにあらず、念のため。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 雨にけぶる公園…(2018.04.18)
- 青空と新緑と朽ちかけ小屋と自転車一台昼下がり(2018.04.16)
- 沖縄の海は港まで青いんや…(2018.04.12)
- 雨でしっとりまばゆい新緑、午後3時。(2018.04.06)
- 午前9時の六甲アイランド(2018.04.05)
「建造物」カテゴリの記事
- 純粋面格子(2018.04.09)
- 仕方なくロータリー(2018.04.07)
- ブロック塀のてっぺん風化でどんづる峯(2018.03.31)
- 直線美極めたかっこええお宅(2018.03.25)
- 素っ気ないけど、(2018.03.14)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 室外機錆びサビ、道路標識も。(2018.04.19)
- 琺瑯タンクの余生 36 ● 大阪府堺市堺区栄橋町2丁4(2018.04.02)
- 守屋池の“あぶない!”看板から色々と。(2017.09.18)
- 直線美極めたかっこええお宅(2018.03.25)
- 詰め込まれポスト見て思う(2018.03.24)
コメント
人は輪廻転生…
>>ここ元病院とか。医療機関は新しい方がええわ。
そうでしたネ、昨夏一駅南の新金岡に新築移転、新金岡団地も最初の入居が始まって50年、高齢化が進む団地での地域医療の担い手として賑わっているとか。
建物もscrap & build、さて次はどんな建築物になることやら…
投稿: 難波のやっちゃん | 2016年2月13日 (土) 08時40分
●難波のやっちゃんさま
年々高齢化へと向かっていること思えば病院の新築なり建て替えはわかりますが、新幹線とか公共交通機関をまだつくり続けて大丈夫なんかと思います。ついに人口減少へと転じたというのに誰が乗るねん誰が維持していくねん…ってまぁ、外交人観光客をそれだけ迎え入れる算段なんでしょうか? ちょっと無責任に思えてならんのですが。
コメントいつもおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2016年2月28日 (日) 15時08分