アベノで雑感
昨日もお墓参り。最後に四天王寺さん行って天王寺/阿倍野界隈に。ぎょうさん人いまっせ。その人混みにもうヘトヘト。とは言えもうハルカス人気も陰りつつあるかなという思いもあっててっぺんちょ目指しますれば25分待ち。もうえぇえぇ…で17階まで上がりますれば「おぉ、これで充分」。遅ればせながら初めて上ったこのビル…いやぁ立派なもんですなぁ。よくもこんなビルが造れるもんですわ。
ビール飲んで景色見て…東北の空見ますと夏らしい雲。ほかに見渡すとタワーマンションがホンマ増えたなぁと実感。そらぁ…うちの住処が見えるわけないですわ。
しかしこの17階はよろしいなぁ。空いてるし空間気持ちええしそして何よりコーヒーやらビールが地上価格のままですから…うん、これからちょいちょい使わしてもらいまっさ。時には高いとこから見下ろさんと、人間小そうなりますわ。
で、次にあべのキューズモールへ。ここも…まぁまともに来たことがなくて。しかし何です、えらいやっぱり人がたくさんで…そうなんや。時代は今、アベノなんか…と思ったり。
疲れて腹減らんというのもあって、フードコートで夕食にして…あ、あの古譚もありました。お子の食べてるそれのスープをちょっと味見…あ、そうそうこの味ですわな。安心の味わいです。
で、お子はまだ足らんとアイスクリームを求めて館内を移動。で、座りつつふと見たゴミ箱にある文字が…不覚にもわかりませんでした。
ま、貼り文字が剥がされただけの話。写真撮ってると「アホげに載せるん?」とお子。「いや…この程度やとネタにならんな」に、「そやなぁ」。
しかしいつからこんな状態なんでしょ。捨て口がふたつあって共にこの状態ですから、左右何がどう違うのか、何をほったらええんか…10秒ぐらい考えんとわかりませんでこれでは。
絵を見て「一緒なんやろ」と思いましたけど、ちょっとまんまでは具合悪いのとちゃいますか。ま、貼り直してもすぐにこうなるのが、アベノ品質…ってところでしょうか。知りませんが。
| 固定リンク
「大阪市南部」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 159 ● アサヒビール(2018.04.04)
- 3月に春爛漫(2018.03.30)
- “あいさつ筋”(2018.01.20)
- 貯木場 朽ちる丸太に草生えて…(2018.01.05)
- ○対□?…いやいやそやなくて。(2018.01.04)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 雨にけぶる公園…(2018.04.18)
- “不調のため五・六回押して下さい”(2018.04.15)
- 午前9時の六甲アイランド(2018.04.05)
- 詰め込まれポスト見て思う(2018.03.24)
- 草青々、軽トラの荷台も草早々。(2018.03.16)
「社会」カテゴリの記事
- “sabway”は…かっちょ悪いわ。(2018.04.01)
- 大国にとっても重要らしいナミイタ建屋(2018.03.23)
- “ 八幡署 ⎮ 枚方署 ” (2018.03.18)
- 裏磐梯、2006年・夏。(2018.03.11)
- 必ず後悔大きな代償身の破滅…(2018.03.10)
コメント
スキャンダルが未だ阿倍野に在った頃…居酒屋は明治屋、老麺は古潭そして純喫茶は田園と決めていた。
私も待つの嫌いやからハルカスは17階止まりです!
今はもう酒飲まん、田園は休業や(涙)。
ゴミの分別…お子や老人に?と考える機会を与えるクイズとちゃいまっか…アベノクオリティですわ(笑)。
安倍のスキャンダル…もうそろそろポンポン痛い云い出す頃や…
投稿: 難波のやっちゃん | 2015年8月17日 (月) 08時44分
ハルカス、まだ行ってません。
スカッと晴れて展望の利く日にと思いつつ。
古事記の中の一節、
大きな木の影は、
朝日に淡路島まで、夕日に生駒まで射したとか。
ハルカスの影はどこまで射すのでしょうね。
理系の人なら計算できるのかしら。
並ぶの嫌い、人の多いのも嫌、
でも、トーベ・ヤンソン展には行かなくちゃ!
投稿: mita | 2015年8月18日 (火) 09時00分
やっちゃん様、明治屋さん!!
Q’sモールに入ってから、行ってません。どんなんになってるんでしょう?
「え ミ」=「笑み」ってことですよ(笑)
投稿: 天王寺蕪 | 2015年8月19日 (水) 06時50分
天王寺蕪様、フードコートで旨いモン食べ満面の笑みですか、成る程!
地権者(?)はViaあべのWalk1階に明治屋の他、正宗屋や赤垣屋・B1階には赤のれん、アベノ珉珉が…ぜひ一度どうぞって昔の面影は全然ありません(笑)。
龍造さん、4階Q’s・dining円形バーゴラ越しのハルカス、ナイスです‼
投稿: 難波のやっちゃん | 2015年8月19日 (水) 14時17分
●難波のやっちゃんさま
明治屋に古譚、田園…はぁなるほど。ここにマルヨシが加わったら他の店要りませんかね。
ポンポンペイン…強力下痢止めでも服用されているみたいです。
●mitaさま
生駒山地より低いとなると、ハルカスの影は淡路島まではいかんでしょうなぁ。
並ぶのも人混み…好きな人は好きな様で考えられません。八重勝とてんぐ…迷うことなくてんぐです。
●天王寺蕪さま
私も移転後の明治屋には行ったことがありません。きっと“マンマ”なんでしょうけど、きっと路面電車やバスの発する喧噪が扉越しに店内に入ってこないと、それはやっぱり別空間やろなぁと。
ま、言うても仕方ないことなんですけども。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2015年9月 1日 (火) 10時58分